食べ物の豆知識

ヨーグルトの賞味期限切れは加熱すれば食べても大丈夫?詳しく解説

2021年12月18日

ヨーグルトの賞味期限切れは加熱すれば食べても大丈夫?
スポンサーリンク

 

ちょっと前に買っておいたヨーグルトを、いざ食べようとしたら賞味期限切れなんてことはありますよね。

本来なら捨てるべきところですが、中には「加熱すれば食べられるんじゃ?」と考えた人もいるでしょう。

では実際のところ、賞味期限切れのヨーグルトは加熱すれば食べられるのでしょうか?

今回は、賞味期限切れのヨーグルトは加熱すれば食べられるのかについて紹介します。

 

ヨーグルトは賞味期限切れを加熱してもお腹をこわすことがあるので食べずに処分しましょう。スーパーまでヨーグルトを買いに行くのが面倒なときは、インターネット通販を利用しましょう!車で買いに行くとガソリン代など色々と経費がかかりますが、ネット通販なら安く購入できます♪

 

ヨーグルトの賞味期限切れは加熱すれば食べても大丈夫なの?

賞味期限切れのヨーグルトですが、普通なら捨てることが多いと思います。

ですが中にはもったいなくて、加熱すれば大丈夫かと思う人もいるかもしれません。実際のところ、賞味期限切れのヨーグルトは加熱すれば食べられるのでしょうか?

まずは、その真実について紹介します。

 

加熱すれば賞味期限切れのヨーグルトは食べられる

結論からいうと、加熱すれば賞味期限切れのヨーグルトは食べることはできます。

賞味期限切れとなると、当然ヨーグルトの中には見えない菌が潜んでいます。

それをそのまま食べてしまうと、お腹を壊しますが、加熱することでその菌を殺菌することができます。

ちなみにこれは、開封後でも未開封の状態でも問題はありません。ただ、開封後の場合は、必ずしも菌を殺菌できたとは言い切れません。

しかし、賞味期限切れのヨーグルトを加熱することで発生するデメリットがあります。

それが、ヨーグルトに含まれた乳酸菌なども死滅してしまうことです。加熱しれば悪い菌も殺菌できますが、そのぶんヨーグルトに含まれる良い菌もなくなるので注意しましょう。

 

未開封なら加熱をしなくてもいい

先ほど、加熱すればヨーグルトに含まれた菌を殺菌できると紹介しています。

ですが、未開封のヨーグルトの場合は加熱しなくて構いません。というのも、ヨーグルト内に菌が増えるのは、開封されることで空気が触れて雑菌が繁殖するからです。

未開封の場合は、外から菌が入ってきていないので、開封後のヨーグルトより菌は増えません。

なので、賞味期限切れでも未開封の場合は、加熱せずとも食べることができます。

 

ヨーグルトは賞味期限切れを加熱してもお腹をこわすことがあるので食べずに処分しましょう。スーパーまでヨーグルトを買いに行くのが面倒なときは、インターネット通販を利用しましょう!車で買いに行くとガソリン代など色々と経費がかかりますが、ネット通販なら安く購入できます♪

ヨーグルトの賞味期限切れを加熱!どんな料理に使える?

賞味期限切れのヨーグルトは、加熱すれば食べることができます。

しかし、食べられるといっても量を間違えてしまうと、当然腹痛などを起こしてしまいます。では、1日の適量は一体どのくらいなのでしょうか?

他にも、賞味期限切れのヨーグルトを使い切るための方法も気になりますよね。

続いて、賞味期限切れのヨーグルトを1日に摂取していい量と、消費の仕方について紹介します。

 

1日に食べる量

ヨーグルトの1日の摂取量ですが、目安は大体100g~300gといわれています。

100gがどのくらいかというと、よくスーパーなどで売られている小さめのサイズ1つぶんの量ぐらいです。つまり、あの小さなパック1つだけで1日のヨーグルトの摂取目安量に達しているんです。

ちなみにこの摂取量は、賞味期限が切れていない場合になります。

もし賞味期限切れのヨーグルトを加熱した場合は、目安などは関係なく、自分の体との問題になります。

ただしっかり加熱した場合は、賞味期限が切れていないヨーグルトより少なめでいいでしょう。

 

カレーやタンドリーチキン

賞味期限切れのヨーグルトを使った料理でおすすめなのは、カレーやタンドリーチキンです。

カレーにヨーグルトを入れると、コクとまろやかさが出ます。その他にも口当たりもよくなるので、カレーなのにさっぱりとした仕上がりになるんです。

タンドリーチキンは、加熱したヨーグルトに鶏肉をつけ込むのに使います。

ヨーグルトにつけ込むことで、お肉がしっとりしてパサついた食感をなくしてくれます。他にも、ハンバーグなどにもヨーグルトを使うことが多いそうです。

ただ、賞味期限切れのヨーグルトを消費する場合は、事前にしっかりと加熱をしましょう。

 

パンケーキ

賞味期限切れのヨーグルトを消費できる料理は、おかずや汁物だけではありません。

パンケーキなどのデザートにも、使うことができるんです。普通パンケーキには牛乳を使いますが、牛乳の代わりにヨーグルトを使うことも少なくありません。

牛乳の代わりに、炭酸水とヨーグルトを使ってもふっくらとしたパンケーキを作ることができます。またカロリーや脂質なども、ヨーグルトを使った方が多少は低くなります。

なにしろふっくら仕上がるので、厚みがあってふっくらしたいパンケーキが好きな人にはおすすめです。

 

そもそもヨーグルト開封後の賞味期限は?

そもそもですが、開封後のヨーグルトの賞味期限はいつなのかよく分かりませんよね。

本来なら、パッケージの表記に従うべきですが、開封後はそうはいきません。雑菌が増えてしまうため、できることなら早いうちに消費したいところです。

続いて、開封後のヨーグルトの賞味期限について紹介します。

 

3日以内

開封後のヨーグルトの賞味期限は、2~3日程度です。

これだけ短いのも、菌が繁殖することが原因です。

1度ヨーグルトを開封して、中身がスプーンや空気に触れてしまうと、その時点で腐敗が進みます。そのため、ヨーグルトは賞味期限以内であっても、開封してから3日以内に食べきりましょう。

ただ食べられるかは個人差があるので、3日を過ぎても食べても大丈夫な人もいます。

 

雑菌が増えてしまうのはいつから?

開封後のヨーグルトの菌が増えるのは、開封してから12時間が経過してからです。

ただこれはあくまで目安なので、保存状況によっては菌の増え方は変わってきます。冷蔵庫などできちんと保存した場合は、菌の増え方は緩やかです。

ですが、1時間以上常温で置いてしまうと、冷蔵庫で保存しているときより菌が増えています。

またする人は少ないですが、冷凍保存をしていた場合は、最も菌の増え方は緩やかです。

大体、冷蔵庫で保存しても半日が経過したら菌が繁殖していくので、3日以内に食べきりましょう。

 

ヨーグルトは賞味期限切れを加熱してもお腹をこわすことがあるので食べずに処分しましょう。スーパーまでヨーグルトを買いに行くのが面倒なときは、インターネット通販を利用しましょう!車で買いに行くとガソリン代など色々と経費がかかりますが、ネット通販なら安く購入できます♪

ヨーグルトの賞味期限を食べて体調が悪くなったら

ごくまれにですが、賞味期限切れだと気づかずに賞味期限切れのヨーグルトを食べてしまうことはあると思います。

もし、賞味期限切れのヨーグルトを食べてしまい、体調が悪くなったらどうすればいいのでしょうか?

最後に、賞味期限切れのヨーグルトを食べて体調が悪くなったときの対処法について紹介します。

 

病院へ

賞味期限切れのヨーグルトを食べて体調が悪くなった場合は、病院へと行きましょう。

ですが、病院で診てもらうにも状態によって変わってきます。

例えば、下痢で収まる程度なら、まだ事態を軽くみても構いません。しかし嘔吐したり、食中毒に似たような症状が出た場合は、すぐに医師の診断が必要です。

特に、大幅に賞味期限が切れたヨーグルトを食べた場合は、慎重に経過をみましょう。

 

いつヨーグルトを食べたか覚えておく

これはヨーグルトだけではありませんが、いつ体調を崩す原因となったものを食べたかは覚えておく必要があります。

というのも、心当たりがないと病院で診てもらったときに判断がつきません。原因になるものも、食べたときは中々気づけませんが、違和感を感じると思います。

特にヨーグルトは賞味期限が1週間以上切れてしまうと、匂いや見た目に大きく影響します。なので、「危ないけれど食べられそう」と思ったものは特に注意しておく必要があります。

ただ既に賞味期限が切れていたと分かっているなら、なるべく口にしないようにしましょう。

 

まとめ

今回は、賞味期限切れのヨーグルトは加熱すれば食べられるのかについて紹介しましたが、参考になったでしょうか?

賞味期限切れのヨーグルトでも、加熱すれば食べることはできます。その代わり、ヨーグルトに含まれる菌は死滅してしまいます。

また衛生的な面も考えると、やはり賞味期限切れと分かった時点で食べるのは控えるべきです。

もし、賞味期限切れのヨーグルトを食べるか悩んでいる方は、ぜひとも今回紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

 

ヨーグルトは賞味期限切れを加熱してもお腹をこわすことがあるので食べずに処分しましょう。スーパーまでヨーグルトを買いに行くのが面倒なときは、インターネット通販を利用しましょう!車で買いに行くとガソリン代など色々と経費がかかりますが、ネット通販なら安く購入できます♪

スポンサーリンク

-食べ物の豆知識