お役立ち情報

しめ縄の玄関の付け方が分からない!向きや内側に取り付けてよいのか解説

しめ縄の玄関の付け方が分からない!
スポンサーリンク

お正月になると、多くの家の玄関に飾られているしめ縄!

最近ではおしゃれで可愛いしめ縄なども売られているので、初めてしめ縄を買ってみた!という方も多いのではないでしょうか?

しかし、

「しめ縄を初めて買ってはみたけど、付け方が分からない・・・」

「しめ縄を飾っても、すぐに落ちて取れてしまう・・・」

「そもそも、しめ縄はいつまで飾っておくものなの?」

などなど、しめ縄に関する疑問って結構ありますよね!

そこで今回は、しめ縄の玄関の付け方について詳しく解説していきます!

また、しめ縄を飾っておく期間などについてもお伝えしますので、ぜひ試してみてくださいね。

 

しめ縄の玄関の付け方とは?

しめ縄を玄関に付けるといっても、玄関ドアにしめ縄を付けられそうな場所なんて無いですよね?・・・。

そんな時、どうすればよいのでしょうか?

実は、しめ縄の玄関への付け方には、特に決まりはありません!

ここからは、しめ縄の便利な付け方をご紹介していきますね。

 

S字フック

玄関ドアに格子などがある方は、S字フックを使うのが手軽でオススメです。

付け外しも簡単で、ドアに傷なども付かないのでいいですよね!

ただし、風が強い日などには外れてしまうこともありますから、注意が必要です。

 

フック(両面テープ付き)

玄関ドアにフックをかけられるような場所が無い場合には、両面テープ付きのフックを付けてしまうのもオススメですよ!

この時注意してほしいのが、繰り返しはがせるタイプのフックを選ぶこと。

粘着力の強いものを選んでしまうと、剥がすときにドアに跡が残ってしまったり塗装が剥がれてしまう恐れがあります。

 

マグネット式フック

玄関ドアに磁石がくっつくような場所がある方には、マグネット式のフックもオススメです。

マグネットであれば、取り外しも簡単で、強力な物でも跡が付く心配もないですよね!

ただし、しめ縄の重さによっては磁力が耐えられないこともあります。

耐荷重を確認してから購入するようにしてくださいね!

 

ドアハンガー

最後に、フックだとどうしても落ちてしまうという方には、ドアハンガーがオススメですよ!

ドアハンガーであれば、ドアの上部分にかけて使うので、落ちる心配はありませんし、ドアに傷が付いたりすることもないです。

ただし、玄関ドアの厚みによっては、使えないものもあるので、事前に確認しておきましょう。

 

しめ縄を飾る場合!正しい向きはあるの?

しめ縄を玄関に飾る場合に、正しい向きはあるのでしょうか?

結論から言うと、向きは気にしなくても大丈夫です!

鬼門なども関係ありませんよ。

ちなみに、なぜしめ縄を玄関に飾るのかというと、

神様に、「こちらに来てください」とお伝えするためなんですよ♪

ですから、しめ縄は玄関であればどの向きでも飾って構いませんし、付ける位置にも決まりはありません。

できるだけ目線より上に飾り、目立つようにすると良いかもしれませんね!

 

しめ縄は玄関の外側ではなく内側に付けても大丈夫なの?

しめ縄って飾る期間は短いけど、案外汚れたり雨で濡れてしまったりしますよね。

特に、「お気に入りのしめ縄だから、来年も使いたい!」など、しめ縄が汚れてしまうと困る方もいるかもしれません。

そこで、

「玄関の外側ではなく内側に付ければいいのでは?」

という疑問が湧いてきます。

しかし、先ほどもお伝えしましたが、しめ縄は神様に「こちらに来てください」という目印として飾るもの。

玄関の内側に着けてしまうと、「玄関の外側に来てください」という意味になってしまいます。

とは言え、最近ではしめ縄を縁起物ではなく、インテリアの一つとして考えている方も多いですよね。

また、しめ縄は玄関以外にもリビングなどに飾る地域もあるようですよ。

ですから、しめ縄を内側に飾ったからと言って、何か問題があるというわけではありません♪

しめ縄を飾る人が、飾りたい場所に飾ればOKです!

 

しめ縄は「いつから」「いつまで」飾るの?

さて、しめ縄を飾るのはお正月ですが、具体的に「いつから」「いつまで」飾るか、ご存じでしょうか?

基本的に、しめ縄はお正月が来る前の12/26?12/30の間に飾ります。

クリスマスリースを玄関に飾っている人は、クリスマスが終わったタイミングで、しめ縄とチェンジするといいですね。

ちなみに、12/31の大みそかの日に飾るのはNG!

「一夜飾り」と言って、12/31に飾ってしまうと、神様を迎える準備を1日で済ますことになるため、神様に失礼だと言われているんですよ。

また、しめ縄をいつ外すかについては地域によって様々で、1/15まで飾っておくという地域もあります。

基本的には、三が日が終わり、お正月ムードが消えたら外せばよいでしょう。

そして最後に、外したしめ縄は捨てたりせず、近くの神社でお焚き上げしてもらうようにしましょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

お正月飾りのしめ縄の玄関への付け方には、特に決まりはありません。

S字フックやドアハンガーなど、ご自宅の玄関ドアに合った方法で付けてみてくださいね!

また、しめ縄を飾る向きや、飾っておく期間などに厳格な決まりはありません!

あまり難しく考えすぎず、ぜひお気に入りのしめ縄でお正月を迎えてくださいね♪

スポンサーリンク

-お役立ち情報