食べ物の豆知識

エリンギがすっぱい臭い!食べてしまったけど大丈夫?賞味期限など解説

エリンギがすっぱい臭い!食べてしまったけど大丈夫?
スポンサーリンク

エリンギは料理に使いやすいので、なにかと余ったら次に使い回しをしがちです。

冷蔵庫で保存すれば問題ありませんが、放置しているとすっぱい臭いがすることがあります。

では、エリンギからすっぱい臭いがした場合、食べられるのでしょうか?

今回は、エリンギからすっぱい臭いがしても食べれるのかについて紹介します。

 

エリンギがすっぱい臭い!食べてしまったけど大丈夫?

冷蔵庫で放置したエリンギを使った後、実際調理して食べてみたらすっぱい臭いがしたなんてことはありますよね。

また、気づかずに食べてしまったというのも少なくありません。

まずは、エリンギからすっぱい臭いがした場合、食べても大丈夫なのかについて紹介します。

 

エリンギはすっぱい臭いがするキノコ

結論からいうと、エリンギからすっぱい臭いがしても問題はありません。

元々、エリンギはすっぱい臭いがするのが特徴なキノコです。

そのため、新鮮なエリンギでもすっぱい臭いがすることがあります。

すっぱい臭いがして、捨てるか悩むと思いますが、エリンギの場合は捨てなくて大丈夫です。

 

味がすっぱい場合は腐っている可能性あり

エリンギはすっぱい臭いが特徴的ですが、味がすっぱい場合は話が別です。

詳しくは後ほど説明しますが、エリンギの味がすっぱいことはありません。

なので、酢を使ってもいないのにすっぱい場合は、腐っている可能性があります。

もし味がすっぱいと感じたら、すぐに捨てるか食べないようにしましょう。

 

エリンギがすっぱい臭い!腐っているときの見分け方

エリンギからすっぱい臭いがしても、特に問題はありません。

となると、エリンギが腐ったときは臭い以外でどう判別すればいいのでしょうか?

続いて、エリンギが腐っているときの見分けかたについて紹介します。

 

見た目

腐ったエリンギの見た目は、エリンギの軸の部分が黒ずんでいるかどうかで判断します。

キノコ類はフワフワとした白い綿がついてあるときもありますが、これは腐っているわけではありません。

なので腐っているか見た目で判断するには、軸の部分をよく見てみましょう。

 

臭い

エリンギは腐ると、すっぱい臭いが強くなります。

ただ元々エリンギはすっぱい臭いがするので、臭いで判断するのは非常に難しいです。

しかしすっぱい臭いが強かったり、カビの臭いがした場合は腐っている可能性があります。

 

先程も紹介しましたが、腐っているエリンギはすっぱい味がします。

エリンギには酸味が存在しないので、臭いはすっぱくとも味がすっぱいことはありません。

腐ったエリンギを食べてしまった場合、舌が痺れるということも少なくないです。

手遅れですが、エリンギを食べた後に舌が痺れたら、エリンギが腐っていたと考えましょう。

 

腐っているエリンギを食べてしまった!食あたりしたときの症状や対処法

腐っているエリンギを食べたとき、人によってどんな症状が出るかは違ってきます。

中には食あたりを起こし、病院に行くべきか悩むほど酷い状態に陥るときもあります。

では、どんな症状が出たら病院を受診すればいいのでしょうか?

続いて、腐ったエリンギを食べたときの対処法について紹介します。

 

食あたりの症状(下痢・嘔吐・腹痛など)

腐ったエリンギを食べると、下痢・嘔吐・腹痛・発熱といった症状が出ることがあります。

食中毒かと思うかもしれませんが、食中毒ではないんです。

そのため、腐ったエリンギを食べると食中毒の症状が出るので、たまに食中毒と勘違いしてしまいます。

ただ嘔吐が酷い場合は、脱水症状を起こさないように気をつけましょう。

他にも舌が痺れたりするのも、腐ったエリンギを食べた後に起こりやすい体の異変です。

 

病院へ行く

腐ったエリンギを食べると、食中毒に似た症状が出ます。

ですが実際、食中毒ではないのでそこまで重症化することはそこまでありません。

ただ嘔吐が酷い場合は、脱水症状を起こす必要があります。

すると素人では対処しきれないので、嘔吐が酷い場合には病院へ行きましょう。

 

エリンギの賞味期限と保存手順

エリンギを腐らせないためには、どのように保存するのかをしっかり覚えておく必要があります。

他にも、賞味期限はどれくらいなのかも知っておいて損はありません。

最後に、エリンギの賞味期限と保存手順について紹介します。

 

常温保存は不向き

保存方法には、常温と冷蔵庫の方法がありますが、エリンギの場合は常温で保存します。

というのも、エリンギは常温保存が不向きだからです。

エリンギの最適な保存温度は5℃なので、買ったら冷蔵庫の野菜室へと入れましょう。

 

冷蔵保存【約1週間】・保存手順

エリンギを冷蔵保存した場合、賞味期限は約1週間です。

保存の仕方は、まずエリンギをキッチンペーパーでくるみます。

そしてくるんだエリンギを、ポリ袋に入れて野菜室で保存します。

水滴などがついてしまうと腐る原因になるので、濡れないように注意しましょう。

 

冷凍保存【約1ヶ月】・保存手順

エリンギは冷凍保存した場合、賞味期限は約1ヶ月です。

当然ですが、冷蔵保存より冷凍保存の方が長持ちします。

保存の仕方は、まずエリンギを食べやすい大きさに切ります。

その後、ジップロックなどに入れ、冷凍庫に入れて保存するだけです。

保存する上で大事なのは、しっかりと空気を抜き、エリンギを入れるときも厚みが均等になるように入れましょう。

 

まとめ

今回は、エリンギからすっぱい臭いがしても食べれるのかについて紹介しましたが、参考になったでしょうか?

エリンギは元からすっぱい臭いがするので、すっぱい臭いがしても問題ありません。

ですが味で違和感があった場合は、すぐに捨てましょう。

もし、エリンギの臭いがすっぱくて不安になった方は、ぜひとも今回紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

-食べ物の豆知識