クリスマスが近づくと街中がキラキラと輝いて、ウキウキした気持ちになりますよね!
クリスマスには美味しい料理やケーキを食べたり、大切な人と過ごす方も多いのではないでしょうか。
ところで、クリスマスとクリスマス・イヴではどちらがメインなのでしょうか。
できれば、メインの日に大切な人と過ごしたいですよね!
今回は、クリスマスとクリスマス・イヴのどちらがメインなのかについて解説していきます!
クリスマスは24日と25日どっちがメイン?
恋人と過ごすのは24日で、25日は家族と過ごすという方も多そうですが、
一体、クリスマスは24日と25日のどちらがメインなのでしょうか。
どっちがメイン?
一般的に日本では、25日がクリスマス、その前日24日がクリスマス・イヴと考えられていますよね。
しかし後ほど詳しくご説明しますが、正確には、クリスマスとは24日の日没~25日の日没までを指すんです。
ですから、実は24日も25日もどちらもクリスマスなんですね!
(ちなみに、クリスマス・イヴは「クリスマスの前夜」ではなく「クリスマスの夜」、つまり24日の夜のみを指します。)
このことを踏まえると、24日と25日のどちらがメインかと言われると少々難しいのです・・・。
ですが、夜に食事をしたりホームパーティーを開くことを考えると、24日の方がメインと言えるかもしれませんね。
彼女にプレゼントを渡す日は?
ところで、クリスマスには彼女にプレゼントを渡す男性も多いですよね!
彼女にプレゼントを渡すのは、24日と25日のどちらが良いのでしょうか。
先ほども触れましたが、クリスマスとは24日の日没~25日の日没までを指します。
ですから、サンタクロースがプレゼントを配るクリスマスの夜は24日の夜になります。
彼女にプレゼントを渡したい男性も24日の夜にプレゼントを渡すのが良さそうですね!
素敵なディナーの後にプレゼントを渡せば、きっと喜んでくれると思いますよ。
そもそもクリスマスとクリスマス・イヴの違いとは?
そもそも、クリスマスとクリスマス・イヴの違いをご存じでしょうか。
日本では25日がクリスマスでその前日24日がイヴだと考えられていますが、実際には少々ズレがあるんですよ。
正しいクリスマスとイヴの考え方について、これから説明していきますね!
クリスマスとは?
クリスマスとはキリストの誕生を祝う祭りが起源となっています。
ちなみに、「誕生を祝う日」であって「キリストの誕生日」ではないので注意しましょう。
そして、ここからがややこしいのですが、クリスマスは24日の日没~25日の日没までを指します。
つまり、24日も25日もクリスマスなのです。
「どういうこと?!」
と驚いた方もいらっしゃるかもしれませんね・・・。
なぜこのようなことが起こるのかと言うと、昔のユダヤ歴では日没~日没までを1日と考えていたからなんです。
つまり、1日の終わりとはじまりの考え方が違い、現行のグレゴリオ暦とは半日程度ズレるんですね。
クリスマス・イヴとは?
では、クリスマス・イヴはいつを指すのでしょうか?
日本では一般的に、クリスマス・イヴは24日全体を指して用いられますが、実はこれも間違っているんです。
クリスマス・イヴのイヴとは、イブニング(evening;夜)のこと。
つまり「クリスマスの夜」という意味なのです。
クリスマスが24日の日没~25日の日没までなので、「クリスマスの夜」は24日の夜ということになりますね。
簡単にまとめると、クリスマスは24日の日没~25日の日没までで、イブはその中の夜のみを指す言葉だったのです。
海外のクリスマスは日本と違うの?
日本のクリスマスは恋人と過ごすイメージが強いですが、海外ではクリスマスをどのように過ごしているのでしょうか。
アメリカやヨーロッパなどキリスト教徒の多い国では、家族や親戚で集まって過ごすのが一般的です。
そして24日の夜にはミサが行われる教会へ行ったり、家族で食事をとります。
日本のお盆のようなイメージに近いかもしれませんね!
ちなみに南半球にあるオーストラリアでは、クリスマスは真夏にやってきます。
そのため、サンタクロースは半袖半ズボン、雪だるまは砂浜の砂で作るんだとか!
各国のクリスマス事情を調べてみるのも面白いかもしれませんね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
厳密には色々とズレてる日本のクリスマスですが、大切な人と過ごすという意味では世界共通のようです。
細かいことはあまり気にせず、クリスマスを楽しんでくださいね!