食べ物の豆知識

チョコレートを湯煎で溶かすと固まる理由とは?対処法について解説

チョコレートを湯煎で溶かすと固まる理由とは?
スポンサーリンク

普段はあまりお菓子作りをしないという方も、バレンタインにはやっぱり手作りチョコを作りたいですよね!

しかし手作りチョコって、「溶かして固めるだけで簡単に出来るんでしょ?」

なんて思われがちですが、実際は意外と難しいんですよね。

特に、チョコレートを湯煎で溶かすのに失敗して、1から作り直したという経験のある方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、チョコレートを湯煎で溶かした際に、固まってしまう理由とその対処法について解説していきます!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

チョコレートを湯煎で溶かすと固まる理由とは?

手作りチョコを作る第一段階となる湯煎。

ここで上手くチョコレートを溶かすことができないと、美味しい手作りチョコは作れません!

しかし、チョコレートを湯煎できれいに溶かすのは意外と難しいんです。

ダマになってしまったり、分離して固まってしまったりすることもしばしば・・・。

チョコレートを湯煎で溶かしたときに固まってしまうのはなぜなのでしょうか?

 

水が入った

チョコレートを湯煎する際に水が入ってしまうと、残念ながら分離して固まってしまう原因になります。

湯煎するときには、周りの水けを拭きとり、水が入らないように注意してください。

また、「チョコレートを入れるボウルがそもそも濡れていた!」なんてこともあります。

あらかじめしっかりと確認しておきましょう!

 

高温で溶かした

湯煎の温度が高すぎると、チョコレートが固まってしまう原因になります。

早くチョコレートを溶かしたい気持ちは分かりますが、湯煎の温度は50~60℃くらいにしましょう。

また、沸騰したお湯を使うのは、チョコレートが固まってしまうだけでなく、風味が落ちてしまう原因にもなるので絶対にNGですよ!

 

チョコレートを湯煎中にお湯が入ったときの対処法

チョコレートを湯煎で溶かすのって結構疲れるし、時間もかかるんですよね・・・。

手が疲れてきたり急いでいたりすると、ついつい湯煎のお湯がチョコレートに入ってしまったりもします。

そんなときの対処法について解説していきますね!

 

お湯が少し入った場合

間違っても、「少しだけだし大丈夫でしょ。」

と、そのまま混ぜてはいけません。

お湯が少しだけ入ってしまった場合は、お湯に触れている部分を周りのチョコごとスプーンなどで取り除きます。

そして、もったいないので取り除いたチョコはそのまま食べちゃいましょう!

 

お湯がたくさん入った場合

お湯がたくさん入ってしまった場合は、頑張ってその部分を取り除いても分離してしまい、失敗する可能性が高いです。

残念ですが、材料を買いなおして1から作ることをオススメします。

しかし、失敗したチョコレートを捨てるのはやっぱりもったいないですよね・・・。

大丈夫です!!

最後に、分離してしまったチョコレートのリメイク術もご紹介しています!

参考にしてみてくださいね。

 

分離してしまったチョコレートを元に戻す方法

分離してしまったチョコレート。

どうしても元に戻したいという方向けに、その方法を3つご紹介します!

完璧に元通りになるとは言い切れませんが、試してみる価値はあります。

1.人肌の温度に温めた生クリーム(植物性ホイップはNG!)を大さじ1程度加えて混ぜる。

2.湯煎から外し、1度冷ましてみる。

3.ハンドミキサーで思いっきり混ぜる。

 

分離したチョコレートを使ってリメイクもできる

分離してしまったチョコレートは、そのままだとツヤもなめらかさも無くて、ハッキリ言って美味しくないです・・・。

でも捨てるのは、もったいないですよね!!

ここからは、分離したチョコレートのリメイクレシピをお伝えしていきます。

〈ホットチョコレート〉
分離したチョコレートを温めた牛乳に入れるだけでホットチョコレートになります!

とっても簡単なのでぜひ、試してみてください。

〈チョコレートクッキー〉
クッキーの生地に分離したチョコレートを混ぜて焼くだけ!

分離したチョコでもクッキーにすることで、焼きチョコのような触感が楽しめますよ!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

チョコレートの湯煎は案外難しいんですが、ポイントを押さえれば綺麗に溶かすことが出来ます!

ぜひ参考にして美味しい手作りチョコを作ってくださいね!

スポンサーリンク

-食べ物の豆知識