食べ物の豆知識

サザエを刺身で食べるのは危険?食中毒など詳しく解説

2022年2月7日

サザエを刺身で食べるのは危険?
スポンサーリンク

サザエといえばつぼ焼きで食べることが多いですが、刺身でも食べられるのはご存じでしょうか?

しかし、サザエの刺身と聞くと、危険と思う人もいるかもしれません。では、サザエを刺身で食べるのは危険なのでしょうか?

今回は、サザエを刺身で食べるのは危険なのかについて紹介します。

 

サザエとは?どんな貝なの?

サザエ

そもそも、サザエがどんな貝なのかよく分からない人もいます。

牡蠣と違って食べる人も少ないので、どんな特徴や栄養素があるのか知っている人は少ないです。

まずは、サザエが一体どんな貝なのかについて紹介します。

 

サザエの特徴

サザエの特徴として、ミネラルやビタミンを多く含む貝類です。

まずビタミンは、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2が含まれています。またミネラル類については、カリウムやマグネシウムが多く含まれているんです。

なんとサザエに含まれているマグネシウムは、54mgとかなり多いです。これは他の貝類では、中々摂れない量ともいわれています。

そのため、サザエは比較的貝類の中でも栄養素が高いのも大きな特徴です。

 

ミネラルの他にもたんぱく質を多く含んでいる

ミネラルを多く含むサザエですが、実はたんぱく質もかなり含まれています。

サザエにはたんぱく質が19.4gも含まれていて、貝類にしてはかなり高たんぱくな部類に入ります。

ミネラルやビタミン、たんぱく質など、私たちの体を動かすにはかかせない栄養素が含まれているというわけです。

栄養価が高いことから、サザエは一部の人からは好まれて食べられることが多いです。

 

サザエを刺身で食べるのは危険なの?

サザエを刺身で食べることはありますが、中には危険だという人もいます。

寄生虫が住んでいることもありますが、貝毒も心配になる原因の1つです。では、サザエを刺身で食べるのは危険なのでしょうか?

続いて、サザエを刺身で食べるのは危険なのかについて紹介します。

 

サザエには寄生虫がいるが害はない

結論からいうと、サザエを刺身で食べるのは危険ではありません。

サザエには、口腔内にサザエハラムシという寄生虫が存在しています。

ただこのサザエノハラムシという寄生虫は、人間に害を与えることがないんです。

そのため、サザエを刺身で食べても、体に害はありません。

 

サザエは貝毒の心配もない

貝類には、貝毒という毒を含んでいる場合が多いです。

そのため、サザエについても貝毒があるかどうかが心配になりますよね。実はサザエには、貝毒が含まれているのが低いといわれています。

貝毒は二枚貝に含まれている量が多く、巻き貝には貝毒が含まれていても微量です。

貝毒の面も考えると、サザエを刺身で食べても体に害はないので安心してくださいね。

 

サザエの鮮度には注意

サザエには貝毒や寄生虫の心配はいりませんが、鮮度には注意しなければいけません。

貝類などは鮮度が落ちると、腸炎ビブリオという食中毒を起こす細菌が増えてしまいます。

そのため、サザエを刺身で食べる際には鮮度には注意しましょう。

 

サザエを刺身にする場合!調理する日数は?

サザエを刺身で食べるには、鮮度が重要になってきます。

鮮度が落ちてしまえば、サザエを刺身で食べるのは非常に危険です。

そのため、サザエを刺身で食べるには、調理する日数を知っておく必要があります。

続いて、サザエを調理する日数について紹介します。

 

サザエが生きている状態で2日以内

先ほども紹介しましたが、サザエは鮮度が落ちると食中毒を起こす細菌を増やしてしまいます。

そのためサザエを調理する際は、サザエが生きている状態で2日以内に食べなければいけません。

ただこの2日というのは、あくまでも目安です。

もし変色していたり、腐った臭いがした場合は、2日以内であったとしても食べられません。

 

腐ったサザエの見分け方

腐っているサザエを見分けるには、ある3つのことについて注意しなければいけません。

1つめは、黒い汁が出た場合です。

この黒い汁はサザエについた微生物が死滅したものが、液体になって出てきたものです。

2つめは、悪臭がする場合です。

食べ物が腐ったときの大きな判断基準ですが、これはサザエにも当てはまります。

3つめは、触ったときに反応がしない場合です。

触っても反応がないということは、生きていない状態なので捨てる必要があります。

 

サザエを使ったオススメの料理法

サザエを刺身で食べるのは、マイナーではありますが「美味しい」と評判の声も多いです。

しかし、サザエを美味しく食べられるのは刺身だけではありません。サザエを使った美味しい料理は、多く存在します。

最後に、サザエを使ったおすすめの料理法について紹介します。

 

サザエのにんにく焼き

サザエを使ったおすすめの料理1つめは、サザエのにんにく焼きです。

サザエは刺身にしても美味しいですが、加熱しても美味しいです。

ガーリックバター風味のソースとサザエを和えて、炒めるだけで美味しく食べられます。

サザエの肝を入れても美味しいので、サザエ全体を食べやすくしてくれます。

 

サザエのあっさり煮

サザエを使ったおすすめの料理2つめは、サザエのあっさり煮です。

あっさり煮は、酒やみりん、砂糖、白だしを入れて一緒に煮込むだけで簡単にできます。

非常にさっぱりとしているので、薄い味付けが好きな人にはおすすめです。

基本ゆでるだけなので、サザエの身のコリコリした箇所も美味しく味わえます。

 

まとめ

今回はサザエを刺身で食べるのは危険なのかについて紹介しましたが、参考になったでしょうか?

サザエは栄養価が高く、また貝毒などの心配もいりません。しかし、鮮度が高いうちに食べなければ食中毒になってしまいます。

なので、サザエを食べるときは鮮度の高いうちに食べましょう。

もしサザエの刺身が気になっている方は、ぜひとも今回紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

-食べ物の豆知識