健康に良いと言われるヨーグルトを気軽に摂れる『飲むヨーグルト』。
中でも、明治の『R1ヨーグルト』は免疫力を高め、風邪予防にもなると人気の商品ですよね♪
そんなR1ヨーグルトですが、
「できるだけ効果を高めるには、いつ飲むのがいいの?」
「いつも寝る前に飲んでるけど、太らないか心配・・・」
など、疑問や不安もありますよね。
そこで今回は、R1ヨーグルトはいつ飲むと効果を発揮するのか?について、詳しく解説していきます!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
楽天では、R1を注文を受けてから発注してくれるので安心!また、R1ヨーグルトを送料無料で、お得に購入できます。
|
R1ヨーグルトとは?どんなもの?
そもそも、R1ヨーグルトとはどのようなものでしょうか?
R1ヨーグルトは、明治から販売されている乳酸菌飲料で、1073R-1乳酸菌を使用しています。
この1073R-1乳酸菌は、明治が乳酸菌研究で得た6000以上もの乳酸菌の中から厳選したもの。
なんと、生物学研究における最高峰の研究施設、『パスツール研究所』からも注目され、明治と共同研究をしているんですよ。
また、国内のドリンクヨーグルトの販売金額ではナンバー1を誇ります!
『強さ引き出す乳酸菌』というキャッチフレーズも馴染みがあり、非常に人気のある商品なんですね♪
R1ヨーグルト!5つの効果を紹介
さて、R1ヨーグルトを飲むことで、どんな効果が得られるのでしょうか?
ここからは、R1ヨーグルトの嬉しい効果を5つ、ご紹介します。
①インフルエンザの予防に効果的
R1ヨーグルトには免疫力を高める効果があり、インフルエンザや風邪の予防になります!
ちなみにこのインフルエンザの予防効果は、保育園や小中学校、その職員を対象にした実験で効果が実証されたものなので信頼性があります。
私も親に勧められてインフルエンザの流行する冬にR1ヨーグルトを飲むようにしています。おかげさまで今のところ風邪を引いたり、体調が悪くなったりしたことは1度もありません。
“季節の変わり目など、風邪の流行する季節に体調を崩したくない人“はぜひ予防対策にR1ヨーグルトを飲んでみてください!
大事な会社プレゼンや受験、家族旅行前に風邪をひいてしまったら…(泣)。
②腸内環境の改善に効果的
R1ヨーグルトは腸内環境の改善に繋がります。例えば便秘などの腸内トラブルに有効です!
なぜならR1ヨーグルトには乳酸菌豊富に含まれており、便を排出するための腸のぜん動運動が活発になり、便通が良くなるからです。
“便秘など腸のお悩みの人”には、R1ヨーグルトがおすすめです♪
③肌トラブルに効果的
腹トラブルにもR1ヨーグルトがオススメです。なぜかというと、R1ヨーグルトには腸内環境を整える乳酸菌が豊富に含まれているからです。
なぜ腸内環境を整えるのが肌トラブルに効果的かというと、実は「肌環境=腸内環境」といわれるほど腸と肌が密接に関係しているからなんです。
一般的に肌トラブルには化粧水や乳液のように身体の外からケアするイメージがありますが、根本的解決にはなりません。
大事なのは身体の内側から整えること! つまり、腸内環境を整えると肌トラブルは根本的に改善される!ということです。
R1ヨーグルトには乳酸菌が豊富に含まれているので、“お肌をつるっつるにきれいにしたい人”にはR1ヨーグルトがオススメです!
④リウマチ予防に効果的
リウマチは悪化すると関節が変形したり強い痛みを起こしたりする怖い病気。免疫機能が低下しているときにかかりやすくなります。
そんなリウマチにもR1ヨーグルト! 先ほど述べたように、R1ヨーグルトには体の免疫機能を高める効果があります。
免疫機能が高まるとリウマチだけでなくあらゆる病気の予防になります。
食べるだけで免疫がつくR1ヨーグルトは手っ取り早い予防対策です。
⑤睡眠に効果的
R1ヨーグルトには、睡眠改善の効果もあります!
そもそも質の良い睡眠には“メラトニン”と呼ばれるホルモンが必要なんですが、この“メラトニン”は年齢や環境によって分泌されにくくなります。昔は一瞬で眠れていたのに、最近寝つきが悪いと悩む人は“メラトニン”の不足も原因の一つの可能性があります。
この“メラトニン”は“セロトニン”というホルモンから作られるのですが、R1ヨーグルトに含まれる“トリプトファン”は“セロトニン”に変化するんです!
つまり、R1ヨーグルトでトリプトファンを摂る→セロトニン増→メラトニン増→質の良い睡眠!
という流れですね。
ちなみにトリプトファンを摂取してから、最終的にメラトニンができるまでに約15時間かかるといわれています(個人差有り)。
ですから睡眠の質を上げたい方は、寝る時間の15時間前までにR1ヨーグルトを飲むのがいいですよ♪
R1ヨーグルトはいつ飲むと効果発揮するの?
それでは本題に入りましょう。
R1ヨーグルトには、様々な効果があることが分かりましたが、結局いつ飲むのが良いのでしょうか?
食後
『R1ヨーグルトに含まれる乳酸菌をしっかりと腸まで届けたい!』
という方には、食後がオススメです。
なぜかというと、食べたモノが腸に着く過程には胃がありますよね。
この胃の中には胃酸が存在し、いくら体に良い菌を取り込んでも、その菌は胃酸からダメージを受けてしまうんです。
しかし胃酸の働きが一時的に弱まる時間帯があります。それが食後なんです!
そのため食後にR1ヨーグルトを飲めば、腸まで届く乳酸菌の量も増えるというわけなんです!
夜寝る前に飲む(寝る前に飲んでも太らないので安心して)
腸内環境の改善やダイエット中の方にオススメなR1を飲むタイミングは、夜寝る前です。
実は、腸が活発に動く時間帯は夜から深夜にかけてなんです。
実は、私たちが寝ている間に腸内の老廃物を排出したり腸内環境を整えたりしているんですよ♪
ちなみに、「夜寝る前にR1ヨーグルトを飲むと太るんじゃないの?」と心配に思うかもしれませんが、安心してください。
R1ヨーグルト1本で50キロカロリー程度なので問題ありません。それに夜にヨーグルトを食べるとダイエット効果もあります♪
毎日飲まないと効果がない!継続的に飲むことによって効果発揮(※1日おきに飲んでも効果がない)
さて、R1ヨーグルトの飲む時間について解説してきましたが、実際のところ気にしなくても大丈夫です。
それよりも重要なのは、毎日R1ヨーグルトを飲み続けること!明治R1の公式サイトでも一日一本以上飲むことをオススメしています。
なぜ継続的に飲む必要があるかというと、腸に入った乳酸菌の寿命は数日程度だと言われており、そのまま生き続けてはくれないからです。
ですから毎日継続的に飲まないと、今回お伝えしたような効果は得られないんですね。
R1ヨーグルト!効果が出るまでの期間はどのぐらい?
ところで、R1ヨーグルトを毎日飲んだとして、効果が出るまではどのくらいかかるのでしょうか?
Twitterなどで口コミを調べると、1ヶ月以上で効果を感じたという意見が多かったです。なので個人差はあると思いますが、最低1ヶ月飲み続けることが目安といえるでしょう。
もちろん乳酸菌や栄養食品などは、人によって合う・合わないがあります。
飲み続けても効果が感じられない場合には、違う商品に変えてみるのも良いと思いますよ。
まとめ
R1ヨーグルトは老若男女問わず人気のある商品で、その効果も嬉しいものばかりでしたね!
毎日飲み続ける、効果が出るまで1ヶ月程度かかる可能性がある(個人差あり)など、ハードルが高い気もしますが、その分得られる効果は絶大!
- 肌トラブル改善
- 腸内環境改善(便秘改善など)
- 質の高い睡眠
- インフルエンザなど風邪予防
- リウマチ予防
など健康維持にオススメの“R1ヨーグルト“。
“飲むの面倒くさい“と”R1ヨーグルトを飲んで、毎日生き生き過ごす!“あなたはどちらにしますか?。
楽天では、R1を注文を受けてから発注してくれるので安心!また、R1ヨーグルトを送料無料で、お得に購入できます。
|