豆腐は色んな料理に使えるので、あったら便利ですよね。
しかし、つい買って冷蔵庫に放置したまま、消費期限切れなんてことも少なくありません。
では、豆腐は消費期限が切れていても食べることができるのでしょうか?
今回は、豆腐の消費期限が何日切れていても食べられるのかについて紹介します。
豆腐の「賞味期限」と「消費期限」はどれぐらいなの?
そもそも、豆腐の「賞味期限」と「消費期限」はどう違うのでしょうか?
案外、賞味期限と消費期限がごちゃごちゃになって認識している人が多いです。
また開封後の賞味期限と消費期限は、一体どのくらいなのでしょうか。
まずは、豆腐の賞味期限と消費期限について紹介します。
賞味期限
まず賞味期限についてですが、賞味期限は食品を美味しく食べられる期間のことをいいます。
賞味期限が切れても食べることはできますが、味が落ちてしまうのは避けられません。
豆腐の場合は、熱処理がない場合は3日から5日程度が賞味期限になります。
3~5日過ぎても食べられますが、美味しさは落ちるので、早いうちに食べることをおすすめします。
熱処理をした豆腐の場合は、賞味期限は10日まで伸びます。
また豆腐の賞味期限は種類によって違うので、必ずパッケージを確認しましょう。
消費期限
消費期限というのは、食品を食べられる期間のことです。
そのため、消費期限を過ぎてしまうと、その後は食べるのが危険だということになります。
豆腐の消費期限については、パッケージにある通りです。
賞味期限が切れても5日までなら食べられますが、消費期限の場合は違います。
もし、豆腐の消費期限が切れていた場合はなるべく捨てましょう。
開封後
豆腐を開封した場合、賞味期限は開封したその日から3日程度です。
ただ、豆腐を開封した後はどのように保存したかによって賞味期限が左右されます。
なので、どのように保存していたのかによっても食べられるかどうかも変わります。
例え、豆腐の賞味期限が切れても食べることはできるので、そこまで神経質にならずとも大丈夫です。
豆腐の賞味期限切れ!5日経過してても食べれるの?
豆腐の賞味期限が切れたとき、何日までなら食べられるのか気になりますよね。
実は豆腐の場合、5日という日付がかなり重要なんです。
続いて、豆腐の賞味期限が切れたとき、5日経過しても食べられるのかについて紹介します。
5日
実は豆腐は賞味期限切れでも、5日までなら食べることが可能です。
元々豆腐は傷みやすいですが、賞味期限が切れた程度ではまだ食べることはできます。
通常の水パックに入った豆腐も、未開封であれば賞味期限切れでも7日までは食べられるんです。
充填豆腐の場合だと、賞味期限切れでも未開封ならば、1~2週間までなら食べることができます。
ただやはり安全を考えると、食べられるのは賞味期限切れから5日までと考えるのが妥当です。
実際、1週間ほど賞味期限が切れた豆腐は食べられないほど腐敗が進むそうです。
なので、豆腐はどんなものであれ、賞味期限が切れていたら5日以内に食べましょう。
1週間以上
先程も紹介しましたが、5日以上賞味期限切れの豆腐は食べることをおすすめしません。
現に、1週間ほど賞味期限が切れた豆腐は、腐っている場合もあるそうです。
ただ充填豆腐の場合は、1週間以上賞味期限切れでも食べることができます。
というのも、充填豆腐は冷やした豆乳に凝固剤を入れ、容器に入れて流し込んで作ります。
そのため、水入りパックの豆腐よりも長持ちするんです。
もし、臭いや変色に変化がない場合は、まだ食べられることもあります。
ですが、臭いや豆腐が変色していた場合は、すぐに捨てましょう。
腐った豆腐の見分け方
豆腐は、消費期限切れになって5日経つと食べることができません。
ただ消費期限切れとなくとも、場合によっては豆腐が腐ってしまうこともあります。
では、豆腐は腐った場合、どうなってしまうのでしょうか?
続いて、腐った豆腐の見分け方について紹介します。
臭い
腐った豆腐の見分け方1つめは、臭いです。
豆腐は腐ってしまうと、酸っぱい臭いや生乾きの雑巾のような臭いがします。
なので、大豆の匂いがしなくなった時点で豆腐は腐ったと判断して構いません。
また豆腐は、腐る前は無臭になることが多いので、臭いがしなくなった時点で捨てることを検討しましょう。
変色
腐った豆腐の見分け方2つめは、変色しているかどうかです。
豆腐は傷んでくると、臭いの他にも変色もします。
豆腐は腐ると豆腐自体が黄色く変色しますし、周囲の水も濁ったりすることもあります。
なので、豆腐や周囲の水自体が変色していた場合は、捨てることをおすすめします。
ぬめり
腐った豆腐の見分け方3つめは、ぬめりがあるかどうかです。
食べ物が腐るとぬめりが出ることが多いですが、豆腐もそうです。
そのため、腐った豆腐を掬ってみると、ぬめりや糸を引いた状態になるんです。
もし消費期限切れでなくとも、ぬめりがあった場合はすぐに捨てましょう。
豆腐を開封後!保存方法
豆腐を開封してしまった場合、早いうちに使い切らなければなりません。
でも、使い切る目途が立たない場合、どう保存すべきか悩みますよね。
最後に、豆腐の開封後にどうやって豆腐を保存するかについて紹介します。
タッパーに入れる
豆腐の開封後の保存方法1つめは、タッパーに入れて保存する方法です。
まず買ってきた豆腐を、パックから取り出してタッパーに入れます。
そして、豆腐を浸かるぐらいの水をタッパーに入れて保存します。
タッパーで豆腐を保存する場合は、毎日水を取り替えるのが大事です。
毎日水を取り替えて保存することで、7日は持つことができます。
冷蔵保存
豆腐の開封後の保存方法2つめは、冷蔵保存する方法です。
冷蔵方法をする場合は、タッパーに入れる方法と同じになります。
冷蔵保存する際、豆腐を水に浸す前にレンジで温めることで、さらに消費期限が伸びるんです。
なので、電子レンジで豆腐を温めた後、水を入れたタッパーの中で入れましょう。
こうすることで、10日間は保存が可能です。
冷凍保存
豆腐の開封後の保存方法3つめは、冷凍保存する方法です。
一見、豆腐は冷凍保存が無理なように思えますが、実は冷凍保存することができます。
豆腐を冷凍する場合は、まず水分をしっかりと拭き取ります。
その後に、冷凍用保存袋にクッキングペーパーを入れて、その中に豆腐を入れて冷凍するだけです。
解凍する場合は、流水に浸すか、冷蔵庫で解凍することで食べることができます。
まとめ
今回は、豆腐は賞味期限切れで何日食べられるのかについて紹介しましたが、参考になったでしょうか?
豆腐は消費期限切れでも、5日以内であれば食べることができます。
しかし、変な臭いがしたり変色していた場合は、すぐに捨てましょう。
豆腐の消費期限が気になった方は、ぜひとも今回紹介した内容を参考にしてみてくださいね。