食べ物の豆知識

トマト缶や紙パックは体に悪いの?賞味期限・栄養やおすすめレシピを詳しく解説

トマト缶や紙パックは体に悪いの?
スポンサーリンク

最近では野菜の値段も高騰して、トマトを買う際は缶や紙パックで買う人も増えてきています。

ですが一説によると、トマト缶や紙パックは体に悪いといわれています。

では実際、トマトの紙パックは体に悪いのでしょうか?

今回は、トマトの紙パックは体に悪いのかについて紹介します。

 

トマトの紙パックは体に悪いの?

トマトの紙パックは体に悪いという説がありますが、一体なぜなのでしょうか?

また、この説が本当なのかも気になりますよね。

まずは、トマトの紙パックは体に悪いのかについて紹介します。

 

容器の内側(BPA)のコーティング体に悪い

トマトの紙パックが体に悪いといわれる理由は、容器の内側に問題があるからです。

容器の内側にはBPAと呼ばれる、プラスチックと同じ化学物質でコーティングされています。

それが微量にトマトの紙パックに溶けだすため、体に悪いといわれているんです。

BPAは大量に摂取しすぎると、乳腺や前立腺、ホルモン作用をかく乱する作用があります。

 

体に悪くないトマトの紙パックはないの?

実は、体に悪影響を与えないトマトの紙パックもあります。

BPAフリーの紙パックのトマトには、「Tetra」と底面に表記されています。

また「Tetra」の他にも英語で表記されているので、BPAフリーの紙パックのトマトを探すなら底面を見てみましょう。

 

トマト缶は体に悪いの?

トマトの紙パックは体に悪いといわれるのは、容器の内側のコーティングが深く関わっています。

では、トマト缶の場合はどうなのでしょうか?

続いて、トマト缶は体に悪いのかについて紹介します。

 

缶の内側(BPA)が体に悪い

トマト缶もトマトの紙パックと同じで、缶の内側の塗料が体に悪い原因といわれています。

トマト缶や紙パックにBPAを塗ってあるのは、トマトの酸で容器が劣化するのを防ぐためです。

そのため、当然トマト缶の容器の内側にもBPAは塗られています。

 

体に悪くないトマト缶はないの?

トマトの紙パックと同じく、体に悪影響のないトマト缶はあります。

後ほど詳しく紹介しますが、イタリア産のBPAフリー有機トマト缶というものが売られています。

これは缶の内側に、BPAは塗装されていません。

そのため、BPAによる健康被害の報告は現時点ではないそうです。

 

トマト缶で安全なものは?イタリア産のトマト缶

トマト缶もトマトの紙パックと同じく、容器の塗料が問題で体に悪いといわれています。

ですが中には、トマト缶の中でも安全なものはあるんです。

では、安全なトマト缶は一体どこで購入できるのでしょうか?

続いて、安全なトマト缶の購入の仕方について紹介します。

 

楽天でも購入可能!安全なイタリア産のトマト缶

先程少し紹介しましたが、イタリア産のBPAフリー有機トマト缶は安全です。

缶の内側の塗装にBPAは使われておらず、さらには使用しているトマトもオーガニックで作られているんです。

このイタリア産のBPAフリー有機トマト缶は、楽天で購入することができます。

楽天だと、1缶411gの容量で8缶ついて、税込み1500円で買えます。

 

他に安全なトマト缶を買えるところはあるの?

他にも、BPAフリー有機トマトはAmazonなどのインターネット通販で買うことができます。

ただ先程紹介したイタリア産のBPAフリー有機トマト缶は、楽天のみでしか販売されていません。

Amazonでは似たような商品がいくつか売られているので、気になったら1度試しに買ってみるのもいいでしょう。

 

トマトの紙パック賞味期限や開封後の保存方法

トマト缶の紙パックを開けたはいいものの、1度で使いきれなかったなんてことは少なくないと思います。

そんなとき、一体どう保存すればいいのか分かりませんよね。

また、トマトの紙パックを1度開封したら、賞味期限はどのくらいなのかも気になると思います。

続いて、トマトの紙パックの賞味期限や開封後の保存方法について紹介します。

 

トマトの紙パック賞味期限

トマトの紙パックの賞味期限ですが、記載されている賞味期限に従いましょう。

トマトの紙パックは常温でも保存は可能ですが、高温多湿な場所に置いておくと腐ってしまいます。

なので、開封前であっても冷蔵庫や日の当たらない涼しい場所での保管をおすすめします。

 

開封後の保存方法!ジップロックで保存

トマトの紙パックを1度開封してしまった場合は、ジップロックに入れて保存します。

基本は冷蔵庫で保存しますが、冷凍での保存も可能です。

開封してしまったトマトの紙パックの賞味期限は、大体2~3日です。

また冷凍保存しても、1ヶ月程度しか持たないので、開封後は早めに使い切ってしまいましょう。

 

トマト缶や紙パックは赤ちゃんに与えてでも大丈夫なの?

トマト缶やトマトの紙パックですが、赤ちゃんに与えてもいいか気になりますよね。

「もし塗料が中に溶けていたら」なんて考えると、トマト缶を赤ちゃんに与えるのも怖いと思います。

続いて、トマト缶や紙パックは赤ちゃんに与えても大丈夫なのかについて紹介します。

 

赤ちゃんに与えてでも大丈夫なの?

結論からいうと、赤ちゃんにトマト缶やトマトの紙パックを与えても問題ありません。

というのも、BPAの耐用一日摂取量を過ぎなければ特に健康に問題はないからです。

BPAの耐用一日摂取量は、体重1kgに対して0.05mgです。

体重5kgの赤ちゃんであれば、BPAを1日に2.5mg摂取しても問題ありません。

 

その他に注意すべきこと

BPAの問題に限れば、赤ちゃんにトマト缶やトマトの紙パックを与えても問題はありません。

ただ、いくつか気をつけなければいけない点があります。

それが塩分の入ってないものを与えるのと、食べさせるときは再加熱させることです。

塩分が入っていると塩分中毒を起こす可能性があり、水煮のままだとお腹を壊してしまいます。

なので、この2つだけはきちんと注意しましょう。

 

トマト缶や紙パックを使ったレシピ

トマト缶や紙パックはトマトとは違い、色んな料理で使うことができます。

では、トマト缶や紙パックを使ったものでどんなレシピがあるのでしょうか?

最後に、トマト缶や紙パックを使ったレシピについて紹介します。

 

なすとツナのトマトソースパスタ

トマト缶や紙パックを使ったレシピの代表といえば、やはりパスタです。

なので、今回は「なすとツナのトマトソースパスタ」のレシピを紹介します。

材料は、なす、にんにく、玉ねぎ、オリーブオイル、ツナ、トマトの紙パック、砂糖、パスタ、コンソメを用意します。

まずはなすを輪切りにし、玉ねぎはみじん切り、にんにくを薄くカットします。

続いて、フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で香りが出るまで炒めた後になすをフライパンに並べます。

そして蓋をして焼き、なすが両面焼けたら1度なすを取り出します。

なすを取り出したら、フライパンにオリーブオイルを足して、玉ねぎを炒めた後にツナを入れます。

ツナと玉ねぎに火が通ったら、トマトの紙パック、砂糖、塩、こしょうを入れて煮込みます。

後は、茹でておいたパスタの水を切って、フライパンでソースと絡めて完成です。

 

まとめ

今回はトマトの紙パックは体に悪いのかについて紹介しましたが、参考になったでしょうか?

トマトの紙パックやトマト缶は、容器の塗料であるBPAが体に悪影響を及ぼします。

ですが微量であれば、深刻な健康被害はありません。

もし、トマトの紙パックが体に悪いのか気になった方は、ぜひとも今回紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

-食べ物の豆知識