食べ物の豆知識

桃の皮には毒があるの?桃の皮は食べれるのか?詳しく解説

2023年2月6日

桃の皮には毒があるの?
スポンサーリンク

古くから老若男女問わず、桃は愛されて多くの人に食べられています。

ですが、昔は「桃の皮には毒がある」という噂があり、今でも多々聞くことがあります。

では実際、桃の川には毒があるのでしょうか?

今回は、桃の皮には毒があるのかについて紹介します。

 

桃の皮には毒があるの?

桃の皮

「桃の皮には毒がある」と信じる人は、桃の皮を綺麗に剥いて食べることが多いです。

ですが実は、桃の皮に毒が含まれているかという話には複雑な事情があるんです。

まず、桃の皮には毒があるのかについて紹介します。

 

毒はない

結論からいうと、桃の皮には毒はありません。

ではなぜ、こんな噂が流れているのかというと、それは桃の皮に生えている産毛が関係しています。

詳細は後ほど紹介しますが、桃の皮にある産毛はアレルギー反応を起こしてしまうことがあります。

しかも、それはめずらしいことがありません。

そのため、桃を皮ごと食べてアレルギーを起こすことで、「桃の皮に毒がある」という噂が広まっています。

 

桃の産毛を落とせば問題ない

桃の皮に毒はありませんが、産毛が原因でアレルギーを起こすことがあります。

となると、アレルギーを起こさないためには、桃の産毛を落とす必要です。

桃の産毛の落とし方は後ほど詳しく解説しますが、方法は至って簡単です。

ただ流水で洗うだけで産毛は落ちるので、水洗いすれば桃の皮を剥かずに桃を食べることはできます。

 

桃の皮は食べれるの?

桃の皮に、毒は含まれていません。

そのため、一部の地域に住む人たちは昔から桃の皮を剥かず食べることも多いといわれています。

しかし、皮などに農薬などがついてないか不安で、結局皮を剥く人も多いです。

続いて、桃の皮を食べられるのかについて紹介します。

 

食べれる

先程から紹介していますが、桃の皮は食べることができます。

「桃の皮に毒がある」という噂や、桃の産毛のせいで桃を皮ごと食べたことがない人も少なくありません。

実は桃の皮の下は、特に甘味が強く、栄養価も高いです。

なので、農家の人や果物好きの人の多くは、桃を皮ごと食べることを勧めています。

実際食べてみると一口目で甘いので、特に熟れている状態だとさらに甘味が感じられます。

 

皮に付いている農薬って大丈夫なの?

桃の皮ごと桃を食べることに抵抗があるのは、毒があるという噂だけではありません。

「農薬の一部が皮に残留しているんじゃないか?」と考えてしまう人もいます。

実際、桃には害虫が付きやすいため、農薬を使って育てた桃も多いです。

スーパーに売っている桃の多くは農薬が使われているので、桃の皮に農薬が残っている場合もあります。

農薬は人体によくないものなので、しっかり洗い落とすことが大事です。

ですが、桃の皮に残った農薬を完全に落とすのも難しいので、完全に取り除くことはほぼできません。

なので、農薬が心配な方は、無農薬の桃を取り寄せてみるのをおすすめします。

 

桃の産毛でアレルギーが出るって本当?

桃の皮には毒はありませんが、元々この噂は桃の産毛が深く関与しているといわれています。

では、桃の産毛にはなにか問題があるのでしょうか?

続いて、桃の産毛でアレルギーが出るのかについて紹介します。

 

桃の産毛を落とし方

桃の産毛を落とすときは、まず流水に桃をさらします。

そして流水で洗いながら、少し強めに桃の皮をこすって洗うことで産毛を落とすことができます。

洗い終わった後は、キッチンペーパーなどでしっかりと拭けば、産毛は取れた状態になります。

洗った後は、皮ごと食べられるのでかじりついても問題ありません。

 

桃の産毛が刺さることでアレルギーを起こす

先程から桃の産毛は、アレルギーを起こすと紹介しています。

なぜ桃の産毛がアレルギーを起こすのかというと、原因は桃がアレルギーを起こしやすい果物だからです。

果物で起こすアレルギーの多くは、口腔アレルギー症候群というものです。

桃やりんごやさくらんぼなどもバラ科の果物は、他の果物と比べてアレルギーを起こしやすいといわれています。

アレルギーが起こる原因は、桃の産毛が口内に刺さることで起こります。

なので、桃を皮ごと食べる前は、必ず水でしっかりと洗って食べましょう。

 

桃の栄養素について

今まで桃の皮ばかりの話題を取り上げましたが、元々桃にどんな栄養価が含まれているのかよく分かりませんよね。

実は、桃は果物の中でもかなり栄養価が高いんです。

続いて、桃の栄養素について紹介します。

 

ペクチン

桃に含まれている栄養素1つめは、ペクチンです。

ペクチンは、桃の皮と実の間に含まれている栄養素です。

ペクチンは水溶性食物繊維で、整腸作用があるので便秘解消に役立ちます。

他にも、コレステロールの吸収を抑制したり、血糖値の急な上昇を防ぐ効果もあるんです。

ダイエット中の女性や、肥満に悩む女性にはうってつけの栄養素です。

 

カテキン

桃に含まれている栄養素2つめは、カテキンです。

カテキンは緑茶に含まれていて、抗菌作用があります。

カテキンは口腔作用もある上、抗酸化作用もあるのでアンチエイジングにも期待できるんです。

他にも、生活習慣病の予防にも効果的なので、摂っておいて損はしない栄養価です。

 

ビタミンE

桃に含まれている栄養素3つめは、ビタミンEです。

ビタミンEは血流促進作用があり、冷えや肩こり、頭痛や肌荒れの改善にも役立ちます。

なので、生活が荒れている人にはうってつけの栄養素です。

ペクチンと同じく、女性が摂っておくのに損がない栄養素の1つです。

 

桃を皮ごと美味しく食べる方法!

桃の皮は剥かなくても食べられますし、あっても美味しく食べることができます。

しかし、そのまま食べてしまえばアレルギーを起こしてしまう危険性もあります。

では、桃を皮ごと美味しく食べるにはどうしたらいいのでしょうか?

最後に、桃を皮ごと美味しく食べる方法について紹介します。

 

無農薬の桃を買う

桃を皮ごと美味しく食べる方法1つめは、無農薬の桃を買うことです。

スーパーなどで売っている桃は、稀にですが皮に農薬がついたままな場合があります。

先程も紹介したとおり、農薬は体によくないので、綺麗に取っておくことが大事です。

なので、元から農薬を使っていない無農薬の桃を買えば、農薬が残っている心配をしなくて済みます。

産毛さえとれば、そのまま食べることができるので、とてもおすすめです。

 

キレイに洗う

桃を皮ごと美味しく食べる方法2つめは、キレイに洗うことです。

農薬の不安もあると思いますが、農薬は流水で洗い流せば大体は落ちます。

またキレイに洗うことで、桃の皮の産毛も取ることができます。

なので、桃の皮ごと美味しく桃を食べたい場合は、流水でキレイに洗ってから食べましょう。

 

冷蔵庫で冷やしておく

桃を皮ごと美味しく食べる方法3つめは、冷蔵庫で冷やして食べることです。

桃は常温で食べるより、冷やした方が美味しく食べられます。

常温でも食べられますが、冷えた桃は食感もしまっていて、甘味もいい感じに感じられるんです。

ただ、桃は普通常温で保存します。

なので、桃を冷やすときは食べる数時間前に冷蔵庫で冷やしましょう。

 

まとめ

今回、桃の皮に毒があるのかについて紹介しましたが、参考になったでしょうか?

桃の皮には毒はありませんが、皮にある産毛にはアレルギーを起こす可能性があります。

なので、そのまま食べる場合はしっかりと洗ってから食べましょう。

桃の皮に毒があるか心配な方は、ぜひとも今回紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

-食べ物の豆知識