食べ物の豆知識

くるみは一日何粒まで食べても大丈夫?食べ過ぎのデメリットや効果的な食べ方を詳しく解説!

くるみは一日何粒まで食べても大丈夫?
スポンサーリンク

最近、ナッツ類が健康にとっても良い食品であると、様々なメディアで取り上げられていますよね?。

ナッツ類の中でも特にくるみは、独特の食感や味が人気で、パンやお菓子にもよく使われています。

美味しく食べて、健康にも良い効果があるというのは、非常に嬉しいですね!

しかし、

「くるみがいくら健康に良い食品だからと言って、食べ過ぎると何か悪影響があるのでは?」

と不安に思っている方も多いのではないでしょうか?

また、

「買ってきたくるみをそのままカリカリ食べてるけど、もっと良い食べ方は無いの?」

と疑問に感じている方もいるかもしれません。

そこで今回は、くるみは1日何粒まで食べても良いのか?について、食べ過ぎのデメリットや効果的な食べ方を紹介しながら解説していきます!

 

くるみは一日何粒まで食べても大丈夫なの?

どんなに健康に良いとされる食品でも、食べ過ぎると何かしらの悪影響は生じてしまうもの。

なんでも適量が大切ですよね!

では、くるみは1日に何粒までなら食べても大丈夫なのでしょうか?

 

毎日クルミを食べるなら!1日の摂取目安は何粒?

健康のために毎日くるみを食べる場合、1日の適量は28gです。

これは、大体ひとつかみ分、個数では7~10粒程度になります。

お酒のお供などとして食べると、すぐに無くなってしまう程の量ですね・・・。

しかし、くるみは非常に多くの栄養素をギュッと含んでいるので、これだけの量で十分なんですよ♪

ちなみに、食べ過ぎるとどうなるのか?については、この後説明していきますね。

 

くるみの食べ過ぎ!デメリットとは?

くるみは健康に良い食品ではありますが、食べ過ぎてしまうと嬉しくない効果も・・・。

ここからは、くるみを食べ過ぎることで起こるデメリットについて2つご紹介します。

 

①太る

実は、ナッツ類が非常にカロリーの高い食品であることをご存じでしょうか?

昔から、ナッツは飢え死にしないための非常食として重宝されてきたんです。

そして、くるみはそのナッツ類の中でも比較的カロリーが高く、100gあたり675kcalもあるんですよ!

ちなみに、チョコレートの中でも特にカロリーの高いホワイトチョコでも、100gあたり600kcalも無いですからね・・・。

いかに、くるみのカロリーが高いかが分かると思います。

そんなくるみを健康に良いからと言って食べ過ぎてしまえば、当然太りますよね。

 

②肌が荒れる

くるみを食べ過ぎると、ニキビなどの肌荒れを起こすこともあります。

くるみには脂質が多く含まれていますし、販売されている味付けくるみには塩分や油分も多く含まれていますよね。

ですから、くるみを購入する際には「素焼きくるみ」を選ぶなどの工夫も重要なポイントですよ!

 

くるみを食べるメリット!効果・効能

さて、ここからはくるみを食べるメリットについてご紹介していきます!

健康に嬉しい効果がたくさんあると言われているくるみですが、本当にたくさんのメリットがあります。

今回はその中から特にお伝えしたいものを5つ、厳選してお伝えしますね♪

 

①コレステロールや中性脂肪を下げる

ナッツ類に多く含まれるオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)は、コレステロールと中性脂肪を下げ、さらに血流を良くする働きがあります。

そして嬉しいことに、くるみはそのオメガ3脂肪酸をナッツ類の中でもっとも多く含む食品なんですよ!

ですから、コレステロールや中性脂肪の気になる方にはぜひ、くるみを食べていただきたいですね♪

 

②高血圧や動脈硬化の予防

先ほどご紹介したオメガ3脂肪酸は、高血圧や動脈硬化の予防にも効果があるんです!

また、くるみはビタミンEも豊富に含み、血管を健康的に維持する働きも期待できます。

 

③アンチエイジング・美肌効果

くるみは女性に嬉しいアンチエイジングや美肌にも効果があるんですよ!

なぜかと言うと、強い抗酸化作用をもつポリフェノールがくるみにはたくさん含まれているからなんです。

ちなみにポリフェノールを多く含む食品として赤ワインが有名ですよね。

しかし、くるみはその赤ワインよりもポリフェノールを多く含んでいるというから驚きですね!

 

④睡眠の質の向上

多くの現代人が抱える悩み、「睡眠」。

この記事を読んでいる方の中にも、睡眠に悩んでいる人は多いと思います。

そんな睡眠に関する悩みも、くるみを食べることで解決してしまうかもしれません!

実は、くるみを食べると、体内時計の調節や眠気を誘う働きを持つ「メラトニン」という物質が生成されることが分かっているんです。

また、自律神経を整えたりストレスを軽減させる働きを持つ「セロトニン」という物質も、くるみを食べることで分泌されやすくなるんですよ。

ぜひ、睡眠の質を向上させたいと悩んでいる方は、くるみを食べてみることをオススメします。

 

⑤脳の老化を防ぐ

みなさんは、「年を取るにつれ、脳は老化していくものだ」とあきらめてしまっていませんか?

実はくるみを食べることで、脳の老化を防ぐこともできてしまうんです!

くるみに含まれるオメガ3脂肪酸は、脳の認知機能をサポートする働きがあるんですよ。

また、くるみを食べるとアルツハイマー病になりにくくなるという論文も発表されているんです。

くるみの実力は凄まじいですね・・・。

 

くるみの効果的な食べ方とは?

さて、くるみには本当に多くの素晴らしい効果があることが分かりましたね。

ここからは、そんなくるみの効果を最大限に発揮させる食べ方をご紹介します!

 

クルミを食べるタイミング

くるみは食物繊維を多く含むため、消化には時間がかかる食品です。

ですから、夜寝る直前に食べてしまうと睡眠の質を下げたり、翌朝に胃もたれする可能性があります。

くるみを食べるタイミングとしては、小腹がすいたときのおやつや間食として少しずつ食べるのが良いでしょう。

 

クルミのオススメの食べ方

そのまま食べても美味しいくるみですが、毎日食べるとなると飽きが来ますし、何かアレンジを加えたいですよね!

そこで、オススメなくるみの食べ方をご紹介します。

 

ヨーグルトに入れる

ヨーグルトに砕いたくるみを入れると、とても美味しく食べられます!

歯ごたえもプラスされて満足感もアップしますよ!

 

サラダに入れる

意外かもしれませんが、サラダにくるみを入れるのもオススメです。

くるみは脂質を多く含むので、シャキシャキとした葉物野菜と相性が良いんです♪

ドレッシングはレモン系のサッパリとしたものが合いますよ。

また、ポテトサラダなどに入れても美味しく食べられます!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

正直、くるみの健康効果の多さには、「何でもアリだな!!」と言いたくなるほどでした・・・。

美味しいだけじゃなく、睡眠の質や脳の老化にまで良い影響があるということですから、毎日食べないわけにはいきませんよね。

ぜひ、効果的にくるみを食べて、元気に過ごしていきましょう!

スポンサーリンク

-食べ物の豆知識