食べ物の豆知識

曲げわっぱ弁当箱の汁漏れ対策!簡単に防ぐ4つの方法を解説

曲げわっぱ弁当箱の汁漏れ対策
スポンサーリンク

最近、曲げわっぱ弁当箱を使う人は多いと思います。

曲げわっぱ弁当箱を使う理由は人それぞれですが、曲げわっぱ弁当箱を使う人の悩みは共通しているんです。

それが、弁当箱の汁漏れです。一体どうすれば、曲げわっぱ弁当箱で汁漏れを起こすことがないのでしょうか?

今回は、曲げわっぱ弁当箱の汁漏れ対策について紹介します。

 

曲げわっぱ弁当箱!4つの汁漏れ対策

曲げわっぱ弁当箱の難点といえば、おかずの汁漏れが真っ先に挙がると思います。

おしゃれではありますが、曲げわっぱ弁当箱には密封性がありません。そのため、曲げわっぱ弁当箱を初めて使う人は汁漏れに悩むことが多いです。

まずは、曲げわっぱ弁当箱の汁漏れ対策を4つほど紹介します。

 

①汁が出るおかずは入れない

曲げわっぱ弁当箱の汁漏れ対策1つめは、汁が出るおかずは入れないことです。

よくお弁当に、昨晩作った煮物などを入れることは普通にあります。

しかし、煮物は汁が出るので、曲げわっぱ弁当箱に入れてしまうと汁漏れをしてしまいます。なので、曲げわっぱ弁当箱に煮物を入れるのには注意が必要です。

特にがんもどきや大根などは、私たちが思う以上に汁気を吸っています。

そのため、曲げわっぱ弁当箱に入れてしまうと、汁気を切っても、汁気が出てしまうことも少なくありません。

普段気をつけているように思いがちですが、割と忘れていることが多いので十分注意しましょう。

 

②おかずの水気を取る

曲げわっぱ弁当箱の汁漏れ対策2つめは、おかずの水気を取ることです。

例えば、生姜焼きなどを曲げわっぱ弁当箱に入れてしまうと、汁漏れがしやすくなってしまいます。

というのも、曲げわっぱ弁当箱は普通の弁当箱より、いろんなものを狭く詰め込んでしまうからです。

おかず同士を詰めた感覚が狭いと、おかず同士が押し合って、ぎゅっとしてしまいます。そうなると、水気を含んだものは水分を外に出して、汁漏れの原因を作ってしまうというわけです。

なので、曲げわっぱ弁当箱を使うときは、おかずの汁気はしっかりと取っておきましょう。

 

③おかずを入れるカップを使う

曲げわっぱ弁当箱の汁漏れ対策3つめは、おかずを入れるカップを使うことです。

曲げわっぱ弁当箱を使う上で、おかずを入れるカップは欠かせません。というのも、曲げわっぱ弁当箱は普通の弁当箱と違って、仕切りなどはありません。

そのため、自分の好きなように詰められるのですが、その分詰め方なども工夫する必要があります。

そんなとき、おかずを入れるカップがあると、小分けもできて非常に便利です。また、おかずを入れるカップは、頑丈なタイプの素材のものを選びましょう。

すぐに破れたり、水気でふやけてしまう素材のものだと、汁漏れの原因になります。

またアルミも頑丈に見えますが、箸でいじるとすぐに破れるので、あまりおすすめはできません。もし気になったのであれば、Amazonや楽天などで調べてみましょう。

 

④汁を吸うおかずを入れる

曲げわっぱ弁当箱の汁漏れ対策4つめは、汁を吸うおかずを入れることです。

曲げわっぱ弁当箱は大きさや詰め方の問題で、汁漏れを完全に防ぐことは難しいです。カップなどを使っても、ときには汁漏れが起きることもあります。

そんなときに非常に役に立つのが、汁を吸うおかずを入れることです。汁漏れしやすそうなおかずの横に汁を吸うおかずを入れることで、何も使わずに汁漏れを防ぐことができます。

汁を吸いやすいおかずで有名なのは、かつおぶしやわかめ、他にも油揚げなどもおすすめです。

曲げわっぱ弁当箱の魅力とは?

曲げわっぱ弁当箱には、いくつかの魅力があります。

見た目もそうですが、中にはお弁当を美味しくみせるために曲げわっぱ弁当箱を使う人も多いです。

その他にも、私たちが知ることのなかった魅力もあります。続いて、曲げわっぱ弁当箱の魅力について紹介します。

 

お弁当が美味しそうに見える

曲げわっぱ弁当箱の魅力1つめは、お弁当の中身が美味しそうにみえるところです。

なぜか曲げわっぱ弁当箱をみると、普通のお弁当よりも美味しく見えてしまいますよね。というのも、自分の好きなようにおかずなどを詰められるのが大きなポイントです。

普通の弁当箱だと、どこにおかずを詰めるのかが大体決められてしまいます。しかし曲げわっぱ弁当箱だと融通も利く上に、自由に詰められます。

そのため、詰め方1つ工夫するだけで、普通のお弁当よりも美味しそうに見えるのがとても魅力的です。

 

加工によってそれぞれ使い勝手が豊富

曲げわっぱ弁当箱の魅力2つめは、加工によってそれぞれの使い勝手が違うところです。

曲げわっぱ弁当箱には、色んな難点があります。例えば、きちんと洗わないと黒ずみが出来たり、意外と手入れが面倒です。

しかし今では、色んな加工素材を使った曲げわっぱ弁当箱が豊富に売られています。

ご飯を美味しくみせたいなら、白木加工がよく、油染みを避けるならウレタン加工などがおすすめです。

自分の使い方によって弁当箱を変えられるので、これも1つの魅力です。

 

まとめ

今回は、曲げわっぱ弁当箱の汁漏れ対策について紹介しましたが、参考になったでしょうか?

曲げわっぱ弁当は、汁漏れには気をつけなければいけません。しかしたった1つの工夫で、厄介な汁漏れを防ぐことができます。

なので、1度自分のやりやすい汁漏れ対策を探してみることをおすすめします。

もし、曲げわっぱ弁当箱の汁漏れで悩んでいる方は、ぜひとも今回紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

-食べ物の豆知識