お役立ち情報

お墓参りに行くと花でいっぱい!持参した花の供え方を解説

お墓参りに行くと花でいっぱい!持参した花の供え方
スポンサーリンク

彼岸などが近づくと、お墓参りをすることが多いですよね。

しかし、お墓参りにいったら花立に花がいっぱいなんて経験をした人は少なくはないでしょう。

では、もしお墓参りに行った際に花がいっぱい供えてあった場合、どうすればいいのでしょうか?

今回は、お墓参りで持参した花の供え方について紹介します。

 

お墓参りに行くと花でいっぱい!持参した花、どうしたらいいの?

お墓参りに行くと、花立に花がいっぱいあった場合はどうすればいいのでしょうか?

恐らく中には、持ち帰った経験がある人も多いと思います。ただできることなら、持ってきたお花は供えたいですよね。

まずは、花立に花がいっぱい供えてあった場合の対処法について紹介します。

 

枯れている花と入れ替える

花立に花がいっぱいあった場合は、まず枯れている花と入れ替えるのが良いでしょう。

これは、お墓で眠る人への気遣いです。

墓前に供えてある花が枯れていたら、見栄え的にも悪くて複雑な気持ちになりますよね。

恐らくお墓で眠る人も、枯れている花よりも綺麗な花を供えられていたほうが嬉しいはずです。

なので、花がいっぱい供えてある中、枯れている花と替えるのが妥当といえます。

 

花立を増やす

よくお墓の花立は、左右に1つずつに置いてあって、2つが基本だと思います。

ですが、この花立の数にはそもそも明確な決まりなどありません。そのため、2つではなくいくつ添えてもあまり問題などないのです。

ただ花立を何本も増やしてしまうと、隣にあるお墓に迷惑がかかることもあります。

なので、花立を増やしたとしても4本までにしておきましょう。

 

お墓参りで花を持って行かなくても大丈夫なの?

彼岸などのお墓参りの機会が多い時期は、花立に余裕がないことぐらいは予想がつきます。

そういったときには、花を持参しなくてもいいのでしょうか?

続いて、お墓参りの際、花を持っていかなくてもいいのかについて紹介します。

 

お墓参りで花を持っていかなくてもいい

お墓参りに行くとなると、必ず花を持参しなければならないイメージがあります。

ですが彼岸の際には、お墓参りに行く前でも花がいっぱいなのは予測できます。

もし事前に花でいっぱいだと分かっているなら、お墓参りでも花は持っていかなくてもいいんです。

お墓参りの際は花を持っていくのは当然と思いがちですが、大事なのは心です。

例え花を持っていかなくても、お墓を綺麗にしたりするだけでも十分なんです。

また墓が多すぎると、霊園側も困ってしまいます。

そういう気遣いも必要なので、必ずしもお花を持っていかなければいけないわけではありません。

 

不安であれば親戚に連絡してみる

もし、花がいっぱいなのか不安になった場合は、親戚に聞いてみましょう。

事前に聞いておいて、まだ花立に余裕がありそうなら、お花を持っていっても問題はありません。

ただ、中には逆のパターンもあります。

親戚一同が忙しかったりすると、逆に誰もお墓参りに行かないという事態もあります。

そんな中、花を持参しないと少し気まずいので、あらかじめ確認をしておくのもアリです。

 

お墓参りのときにお供えした花を持ち帰る!タブーや注意点

霊園によっては、お墓参りをした後は、お供えした花を持ち帰るよう促すところもあります。

ただ例え霊園のルールであったとしても、花を持ち帰るのにもいくつか気をつけなければいけません。

では、お墓参りのときにお供えした花を持ち帰る場合はどうすればいいのでしょうか?

続いて、お墓参りのときにお供えした花を持ち帰る注意点について紹介します。

 

お仏壇用として使わない方がよい

一般的に、お墓参りでお供えした花は、持ち帰ってもお仏壇には使ってはいけません。

この理由については諸説ありますが、1度お墓に供えた花はお墓に眠る人のものです。

例え仏壇があったとしても、お骨があるのはお墓です。なので、1度供えた花を再び仏壇に供えるのは止めましょう。

 

花を持ち帰ったらリビングなどへ

お墓参りの際に花を持ち帰ったら、リビングや床の間に飾りましょう。

中には、「仏壇に供えないと悪そう…」と思うかもしれませんが、そうではありません。

むしろ先ほど紹介したとおり、仏壇に供える方がタブーとされています。

なので、花を持ち帰った際は、リビングなどに飾るのが1番です。

造花の場合も同じなので、造花も持ち帰ったらリビングに飾るのをおすすめします。

 

お墓参りのときに持って行かない方がよい花

お墓参りのときに、どんな花を持っていこうか悩んだことはあると思います。

中には、「菊とかじゃありきたりだし…」といって、奇抜な花を選んだことのある人もいるでしょう。

ですが、お墓参りの際に持っていかなければ行かない方がいい花もあるんです。

最後に、お墓参りのときに持っていかない方がいい花について紹介します。

 

トゲのある花

お墓参りのときに持っていかないほうがいい花1つめは、トゲのある花です。

主にバラや、ザクロのような花が該当します。

理由は、花を供えたり、枯れたときに掃除する際にケガをする可能性があるからです。

なので、こういったトゲなどの危険がある花をお供えするのはおすすめしません。

 

毒のある花

お墓参りのときに持っていかないほうがいい花2つめは、毒のある花です。

主にスイセンや、スズラン、彼岸花が該当します。理由は、仏事全般においてふさわしくないからです。

特に彼岸花などは、お墓参りに持っていきたい気持ちもありますが、お供えするのは止めましょう。

 

ツルがある花

お墓参りのときに持っていかないほうがいい花3つめは、ツルがある花です。

主に、クレマチスや朝顔が該当します。実はツルのある花は、ツルが異様な速さで伸びていきます。

そのため、少しでも放置してしまうと、周囲がツルまみれになってしまうのです。

これは他にもお墓参りにきた人に迷惑をかけるので、ツルがある花もお供えしてはいけません。

 

香りが強い花

お墓参りのときに持っていかないほうがいい花4つめは、香りが強い花です。

主に、バラやユリなどが該当します。理由としては、香りが強い花は周囲にも匂いが影響してしまいます。

そのため、他にお墓参りにきた人が不快に思ってしまう可能性があるんです。

これは人の好みによって迷惑かが変わってきますが、なるべく控えた方がいいでしょう。

 

まとめ

今回は、お墓参りで持参した花の供え方について紹介しましたが、参考になったでしょうか?

お墓参りにきて、花立に花がいっぱいの場合は、まず枯れた花と替えましょう。

他にも、花立を増やすなどの対処法があります。また花をお供えするときも、色々と守らなければいけないマナーがあるので、しっかりと守りましょう。

もし、お墓参りにきて花がいっぱいで困った方は、ぜひとも今回紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

-お役立ち情報