壺ラーメンは、韓国で人気のインスタントラーメンです。
しかし、壺ラーメンを店頭で見かけることはありません。
そのため、「壺ラーメンが販売終了してしまったのでは?」という噂もありますが本当なのでしょうか?
今回は、壺ラーメンが販売終了したのかどうか、その真相についてご紹介します。
壺ラーメンは販売終了!どこで売ってる?
韓国ブームが流行している昨今、壺ラーメンが気になっている人も多いのではないでしょうか。
ですがSNS上では、「壺ラーメンが売ってない」といった噂もあります。
果たして、壺ラーメンは本当に販売終了してしまったのでしょうか?
まずは、壺ラーメンは販売終了したのかどうかについてご紹介します。
壺ラーメンは販売終了
壺ラーメンが販売終了したかについては、明確にされていません。
実際に壺ラーメンを取り扱っていたカルディでは、現在店頭で取り扱いがないようです。
それだけでなく、通販サイトで検索をしても壺ラーメンにヒットしません。
これらの情報に加え、販売元である徳山物産のホームページから壺ラーメンの商品情報が削除されています。
この3つの状況から、壺ラーメンは販売終了したのではないかと推測されます。
ただ、正式な販売終了の告知があったわけではないため、現時点ではあくまで推測の域を出ておらず、曖昧なままです。
壺ラーメンが販売終了になった理由とは?
残念ながら、壺ラーメンは販売終了しています。
販売終了の理由については、ネット上で様々な憶測が飛び交っていますが、真偽のほどは分かりません。
ではなぜ、壺ラーメンは販売終了となってしまったのでしょうか?
続いて、壺ラーメンが販売終了になった理由についてご紹介します。
満足度が低かった
壺ラーメンの販売終了となった理由については、明確にされていません。
しかし販売終了になってしまったのは、消費者の満足度があまり高くなかったからではないかと噂されています。
韓国の商品といえば、キムチのような辛さを楽しむといったイメージが強くあります。
しかし、壺ラーメンの辛さはそこまでではありません。
そのため、辛い物を食べたい、辛さの刺激を求める人にとっては「微妙」という評価だったようです。
一方で辛い物が苦手な人からの支持はありましたが、狙っていたターゲット層からの支持が得られなかったことが、
販売終了の要因の一つだったのかもしれません。
壺ラーメンとは?食べた人の口コミ
ここで、そもそも「壺ラーメン」が一体どんなものなのか分からない人もいるかもしれません。
また、他には、口コミだけでも知りたいという人もいるでしょう。
続いて、壺ラーメンの口コミなどについてご紹介します。
壺ラーメンとは?
壺ラーメンは韓国の商品で、徳山物産が輸入して日本で販売されています。
キムチの味を感じられるラーメンとして有名で、味わいのあるスープを楽しむことができます。
麺も食べ応えがあり、実際に作ってみると内容量も多く、一袋で相当な満足感を得られます。
スープはキムチチゲ風のあっさりとしたスープで、それほど辛くありません。
そのため辛いものが苦手な人にとっては食べやすいラーメンですが、辛ラーメンなどの辛さが好きな人は物足りなく感じられるかもしれません。
卵や他の具を加えてアレンジしても美味しいので、アレンジのしやすさという点では高く評価されていました。
壺ラーメンを食べた人の口コミ
壺ラーメンの口コミは、いくつか寄せられています。
その中に、有名な韓国のインスタント麺「辛ラーメン」より好きという声があります。
ただ、このレビューで賛否両論が巻き起こっています。
辛い物が苦手な人からすると、辛ラーメンより辛くない壺ラーメンは大人気です。
しかし中には、壺ラーメンの辛さでは満足できないという人もいます。
他にも、キムチの風味に満足できず、キムチを足した人も多いようです。
そのため辛党でない人からの支持は厚いですが、それ以外の人からの評価はあまり得られませんでした。
ただやはり、再販を望んでいる声が多いのも間違いありません。
壺ラーメンの代替品を紹介
壺ラーメンは販売終了してしまいましたが、実は代替品が販売されています。
壺ラーメンが食べられなかった人からすれば、ぜひ知っておきたい情報ですよね。
では、壺ラーメンの代替品は一体どのようなものがあるのでしょうか?
最後に、壺ラーメンの代替品についてご紹介します。
辛ラーメン
壺ラーメンの1つ目の代替品は、辛ラーメンです。
辛ラーメンは壺ラーメンと同じく、韓国で大人気のインスタントラーメンです。
辛さは圧倒的に辛ラーメンの方が辛いのですが、アレンジが色々できるため、高評価を得ています。
壺ラーメンのように野菜や卵をトッピングすることで、辛さをマイルドにすることができます。
辛党からも人気が高いので、現在韓国のインスタントラーメンの中でも非常に名前が知られていて有名です。
通販やコンビニ、スーパーなどで手軽に購入することができます。
ジンラーメン
壺ラーメン2つ目の代替品は、ジンラーメンです。
ジンラーメンは辛ラーメンと同じく、韓国で人気のインスタントラーメンです。
辛さはマイルドで、壺ラーメンとあまり変わらないといわれています。
なので、壺ラーメンの代替品として非常に有名です。
ドンキホーテや通販の他に、ダイソーで購入することができます。
まとめ
今回は壺ラーメンが販売終了したのかについて紹介しましたが、参考になったでしょうか?
壺ラーメンが販売終了になったかどうかは、残念ながら明確にはされていません。
しかし店頭や通販で取り扱いがなくなっていることや、徳山物産のホームページからも商品ページが削除されています。
これらの理由から、販売終了したと考えられます。
壺ラーメンが販売終了したかどうか気になっている方は、ぜひ今回紹介した内容を参考にしてみてくださいね。