食べ物の豆知識

乾燥わかめの賞味期限切れ1年や2年でも食べれる?開封後の冷蔵庫での保存方法など解説

乾燥わかめの賞味期限切れ1年や2年でも食べれる?
スポンサーリンク

乾燥わかめは手軽かつ、かなり便利なものです。

しかし、1度開封してから放置してしまい、そのまま賞味期限が過ぎたなんてことも少なくありません。

では、乾燥わかめの賞味期限はどのくらいなのでしょうか?

今回は、乾燥わかめの賞味期限について紹介します。

 

未開封だけど賞味期限切れの「乾燥わかめ」!食べれるの?

乾燥わかめ

まれにですが、乾燥わかめを買ったのを忘れて放置してしまうこともあります。

気づいてパッケージの裏をみたら、賞味期限が切れてたなんてことも少なくはないでしょう。

では、未開封だけど賞味期限の乾燥わかめは食べられるのでしょうか?

まずは、未開封で賞味期限切れの乾燥わかめは食べられるのかについて紹介します。

 

乾燥わかめの賞味期限

そもそも、乾燥わかめの賞味期限とはどのくらいなのでしょうか?

市販の乾燥わかめの賞味期限は、大体半年ぐらいです。

ただ保存剤や防腐剤が入っていない場合は、その半分ぐらいの期間になってしまいます。

ですが、乾燥わかめの場合、賞味期限が少し過ぎた時点で食べてもほぼ問題はありません。

それを考えると、賞味期限が1~2ヶ月過ぎた程度であれば、食べることはできます。

 

未開封だけど賞味期限切れの「乾燥わかめ」

未開封で賞味期限切れの乾燥わかめについてですが、あることに気をつければ食べられます。

そのあることというのが、湿気です。

乾燥わかめは乾物なので、長期間保存することを目的にしています。

なので、未開封ならば賞味期限が切れても、食べる事に問題はありません。

ただ湿気にさらされた場合は、カビが生えてしまうので注意が必要です。

未開封の乾燥わかめを食べる場合は、湿気にさらされてないかどうかを確認しましょう。

 

開封後の「乾燥わかめ」の賞味期限

大体は、1度開封してからそのまま放置してしまうことが多いですよね。

では、開封後の乾燥わかめの賞味期限とはどのくらいなのでしょうか?

他にも、賞味期限が切れても食べられる場合、食べるときの注意点についても紹介します。

 

賞味期限

開封後の乾燥わかめの賞味期限は、かなり曖昧です。

色んなブログでの体験談をみると、人によって体感は違うので、明確な数字はありません。

中には、1ヶ月ぐらいという人もいますが、半年は大丈夫という人もいます。

元々、乾燥わかめは賞味期限が過ぎても食べられるため、1~2ヶ月前後が妥当です。

ただ半年前に開封した乾燥わかめを食べても、問題のない人もいます。

人それぞれですが、目安として開封した乾燥わかめの賞味期限は、1~2ヶ月程度です。

 

カビが生えていたら袋ごと捨てる

開封後で賞味期限が切れていても、カビが生えていなければ問題なく食べられるのが現状です。

しかしカビが生えていた場合は、食べたら体に悪影響が出てしまいます。

中には、カビが生えた乾燥わかめを取り除けば問題ないと思う人もいるかもしれません。

ですがそれは、ものすごく危険です。

乾燥わかめにカビが生えていたら、それは袋全体にカビがいきわたっています。

なので、カビを見つけたらすぐに袋ごと捨てましょう。

 

開封後の「乾燥わかめ」を保存する方法

開封した乾燥わかめは、できることならば早いうちに消費をしたほうがいいです。

ですが、そのまま適当に置いたままではカビの生える原因を作ってしまいます。

そんなときに使えるのが、冷凍保存です。

続いて、開封後の乾燥わかめを保存する方法について紹介します。

 

冷凍保存

カビを生やさないためにも、開封後の乾燥わかめは冷凍保存にしたほうがいいです。

なぜ冷凍保存でないといけないのかというと、冷蔵庫だと温度の都合で湿気が増えるからです。

湿気のことを考えると、開封後の乾燥わかめは冷凍保存するのが妥当といえます。

乾燥わかめの冷凍保存の方法は、以下の通りです。

まずは、乾燥わかめを水に戻します。

そして、その水で戻した乾燥わかめを冷凍庫で保存しましょう。

 

冷凍するときの工夫

乾燥わかめを冷凍庫で保存するときは、いくつか工夫をしなければいけません。

まず、乾燥わかめを冷凍する際は、小さくカットしておくことをおすすめします。

あまりにもわかめのサイズが大きいと、冷凍庫での保存がしにくくなります。

量が多い場合は、細かく刻んでフリーザーバッグの中に入れて保存しましょう。

また、ジップロックで保存しなくても、冷凍庫にそのまま入れておくだけでも問題ありません。

保存の仕方については、自分にとって楽な方法を選ぶのをおすすめします。

 

腐っている「乾燥わかめ」の見分け方

実は腐っている乾燥わかめは、一目では腐っているか区別がつきません。

そのため1度袋から出す必要があるのですが、袋から出した後、どんなところに注目すればいいのでしょうか?

続いて、腐っている乾燥わかめの見分け方について紹介します。

 

匂い

腐っている乾燥わかめの見分け方1つめは、匂いです。

乾燥わかめが腐る原因の1つが、湿気です。

湿気にさらされたことで腐った乾燥わかめは、匂いで判別することができます。

匂いは磯のような匂いがするのですが、乾燥わかめによっては匂いが分からないこともあります。

なので、匂いはあくまでこの後に紹介する2つと併せて判断材料にしましょう。

 

カビ

腐っている乾燥わかめの見分け方2つめは、カビがあるかどうかです。

乾燥わかめに生えるカビは、白くふわふわしたいわば白カビというものです。

そのため、乾燥わかめにカビが生えると、白いふわふわしたものが混ざっています。

白カビはものすごく分かりやすいので、もし見かけたらすぐに捨てましょう。

 

腐っている乾燥わかめの見分け方3つめは、虫がいるかどうかです。

乾燥わかめは乾物なので、湿気のないところに置いておけば問題はありません。

ですが、たまに保存した場所によっては虫が食っていることもあります。

なので、袋を開けて虫がいた場合は、カビのときと同じく捨てましょう。

虫を取り除いたとしても、食われたりなどしたせいで腐っている可能性が高いです。

 

賞味期限切れ乾燥わかめ!どのように使う?

賞味期限切れの乾燥わかめも、方法によっては食べることができます。

またカビが生えていない場合、賞味期限切れでもまた保存がきくことがあるんです。

最後に、賞味期限切れの乾燥わかめはどう使うのかについて紹介します。

 

茹でて火を通す

賞味期限切れの乾燥わかめは、茹でて火を通すことで食べることができます。

水で戻し、味噌汁に入れたり、酢の物と和えても食べることができるんです。

中には、水で戻してサラダのトッピングにする人もいますが、あまりおすすめをしません。

乾燥わかめは賞味期限がすぎてもほぼ問題はありませんが、衛生的にはよくはないです。

なので、しっかりと茹でたりして、火を通しましょう。

酢の物の場合は酢が菌を殺菌するので、少し足すぐらいで大丈夫です。

 

カビが生えていないなら冷凍庫で保存

驚くかもしれませんが、カビが生えていないなら開封後で賞味期限が切れていても、また使うことができます。

そのため、まだカビが生えていないなら、冷凍庫で保存しましょう。

ただ冷凍庫で保存しても限界があるので、早いうちに使い切るのが賢明な判断です。

なるべく1度で使いきれるよう、酢の物やみそ汁など品数を増やす努力をしましょう。

 

まとめ

今回は、乾燥わかめの賞味期限について紹介しましたが、参考になったでしょうか?

乾燥わかめは賞味期限が切れていても、そこまで慌てる必要はありません。

カビが生えていなければ問題はないので、工夫すれば食べることもできます。

もし、乾燥わかめの賞味期限が気になった方は、ぜひとも今回紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

-食べ物の豆知識