食べ物の豆知識

えのきの「ぬめり」は大丈夫?買ったばかりでも食べたら危険?加熱したら大丈夫なのか詳しく解説

えのきの「ぬめり」は大丈夫?買ったばかりでも食べたら危険?
スポンサーリンク

えのきは、鍋や炒め物にも欠かせない食材だと思います。

ですが、いざ使おうと冷蔵庫から取り出したら、えのきにぬめりがあるなんてこともあるかもしれません。

では、えのきのぬめりは放っておいても大丈夫なのでしょうか?

今回は、えのきのぬめりは食べても大丈夫なのかについて紹介します。

 

えのきの「ぬめり」は食べても大丈夫?

えのき

えのきがぬめっていた場合、食べても大丈夫なのか心配になりますよね。

心配で捨てられがちですが、実はそうでもありません。

まずは、えのきのぬめりは食べても大丈夫なのかについて紹介します。

 

買ったばかりなら加熱(火を通せば)すれば食べても大丈夫

実は買ったばかりのえのきでも、洗ったりして水分を与えるとぬめりが出てしまうことがあります。

また、えのきは時間が経つとえのき自体から水分が出てしまうんです。

なので、収穫してから開封するまでに水分が出るなんてこともあります。

買ったばかりであれば、加熱すればぬめりがあっても食べて問題ありません。

 

ぬめりが全体的にあれば注意

えのきは収穫してから、開封までの間にぬめりが出てしまうことがあります。

ただ、新鮮なえのきでぬめりが出るのは、かさの部分だけです。

ですが、ぬめりが全体にあった場合は腐っている可能性があります。

もし、ぬめりが全体に広がっていたら食べるのは止めておきましょう。

 

えのきの「ぬめり」!腐り始めの見分け方

えのきのぬめりは、買ったばかりであれば食べても問題ありません。

ですがときには、腐っているなんてこともあるんです。

では、えのきが腐り始めたらどんな変化があるんでしょうか?

続いて、えのきが腐り始めたときの見分け方について紹介します。

 

見た目

えのきが腐り始めたときの見分け方1つめは、見た目です。

えのきは腐り始めると、軸やかさの部分にハリがなくなってしまいます。

また軸の部分を押すと、水分がにじみでたりするんです。

他にも、黄色く変色することもあります。

 

臭い

えのきが腐り始めたときの見分け方2つめは、臭いです。

えのきは腐ると、臭いにも影響がでて、酸っぱい臭いがします。

異臭の原因は、きのこから出た水分で菌が繁殖して出てしまうんです。

なので、酸っぱい臭いがしたらすぐ捨てましょう。

 

えのきが腐り始めたときの見分け方3つめは、味です。

腐ったえのきは、食感が普段と違ってくるんです。

ぬめりがあったり、水分を含んで柔らかいなど、食感は変わってきます。

また、かさの部分がぼろぼろ取れるようであれば、腐っている可能性があります。

 

えのきの保存方法と賞味期限

えのきは普通に保存していても、腐るときもあります。

そのため、きちんと保存しなければいけません。

では、えのきはどうやって保存すればいいのでしょうか?

続いて、えのきの保存方法と賞味期限について紹介します。

 

常温

えのきは傷みやすいので、常温で保存するのはおすすめしません。

常温でえのきを保存する場合は、えのきを乾燥させて保存しましょう。

えのきは乾燥させると、常温でも数ヶ月は保存できるようになります。

えのきを乾燥させるときは、まずえのきの石ずきを落としてほぐします。

その後、風通しのいい場所に置いて、水分が抜けたらタッパーに入れて保存します。

 

冷蔵

えのきは基本、冷蔵庫で保存します。

えのきは冷蔵庫で保存する場合は、袋から取り出して新聞紙などに包みます。

そして新聞紙で包んだ後は、冷蔵庫へ入れておきましょう。

えのきは冷蔵庫で保存すると、賞味期限は1週間ほど持ちます。

 

冷凍(えのきの「ぬめり」がでない)

えのきは冷凍でも、保存することができます。

冷凍で保存する場合は、根元部分を切り落として手でほぐした後、ジップロックに入れて保存します。

えのきを冷凍保存すると、賞味期限は1ヶ月程度は持ちます。

また、えのきは冷凍保存するとぬめりが出ないので、ぬめりを落とす必要がありません。

 

えのきを使った簡単レシピ

えのきを使った料理は多くありますが、多くの人は鍋に入れると思います。

えのきは鍋の他にも、美味しく食べれる料理がいっぱいあります。

最後に、えのきを使った簡単レシピについて紹介します。

 

えのきの味噌汁

えのきを使った簡単レシピ1つめは、えのきの味噌汁です。

材料はえのき、豆腐、乾燥わかめ、水、だし、味噌を用意します。

まず、えのきの石ずきを切り落として、えのきを3センチ幅に切っておきます。

そして鍋の中にえのきを入れ、沸騰したお湯、乾燥わかめを入れて弱火で10分煮ます。

えのきを煮た後は、だしと味噌、豆腐を入れて、少し煮たら完成です。

 

えのきベーコン巻き

えのきを使った簡単レシピ2つめは、えのきのベーコン巻きです。

材料はえのき、ベーコン、醤油、みりん、砂糖を用意します。

まず、えのきを水洗いして、軸を切ってベーコンを巻きます。

そしてフライパンにベーコンで巻いたえのきを入れ、軽く焼き目がつくまで炒めます。

同時に醤油とみりん、砂糖をボウルに混ぜ合わせておきます。

最後に、焼き目のついたえのきとベーコンに混ぜた調味料を合わせてしっかり焼いて完成です。

 

まとめ

今回は、えのきのぬめりは食べても大丈夫なのかについて紹介しましたが、参考になったでしょうか?

えのきは買ったばかりであれば、ぬめりがあっても食べられます。

ですが異臭がしたり、えのき全体にぬめりがあったら腐っているので捨てましょう。

もし、えのきのぬめりが気になった方は、ぜひとも今回紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

-食べ物の豆知識