お役立ち情報

ヤモリを家の中に放置しても問題ないの?縁起が良いのか解説

ヤモリを家の中に放置しても問題ないの?
スポンサーリンク

今の時代でも、家の中にヤモリがいるなんてことは少なくありません。

ですが、昔からヤモリは「縁起のいいもの」といわれているので、追い出すのに躊躇う人もいます。では、ヤモリを家の中に放置していても問題はないのでしょうか?

今回は、ヤモリを家の中に放置しても問題ないのかについて紹介します。

 

ヤモリを家の中に放置しても問題ないの?

ヤモリを追い出すのは気が引けますが、そもそも放置をしていて問題はないのでしょうか?

心配する人も多いですが、実はヤモリを家の中に放置することでメリットもあるんです。

まずは、ヤモリを家の中に放置するメリットとデメリットについて紹介します。

 

ヤモリを家の中に放置する場合のメリット

ヤモリを家の中に放置するメリットは、害虫を食べてくれることです。

ヤモリは蜘蛛や蛾、ハエやゴキブリなどの害虫を食べてくれます。

生きている虫が好物なので、自分より小さい虫でいれば大体の虫を食べる習性があるんです。

白アリのような害虫も食べるので、そういった面ではメリットはあります。

ただ、自分より大きな虫や虫の死骸は食べません。

 

ヤモリを家の中に放置する場合のデメリット

ヤモリを家の中に放置するデメリットは、糞などをすることです。

ヤモリも生き物なので、当然糞をすることもあります。

つまり、糞害というものです。

ヤモリの糞は、白い液体と棒状の糞がセットになっていることが多いです。

特に、壁などにしていることが多いですが、床などに糞をすることも少なくありません。

なので、糞害については大きなデメリットになるといえます。

 

ヤモリを家の中に放置すると縁起が良いの?

昔からヤモリは縁起のいいものといいますが、なぜそういわれるようになったのでしょうか?

その理由は、昔ながらのある問題と起因しているんです。

続いて、ヤモリを家の中に放置するのは縁起がいいのかについて紹介します。

 

縁起が良いと言われる理由

ヤモリが縁起がいいといわれるのは、ヤモリが害虫を食べてくれるからです。

昔は、木造建築の建物が多いです。

木造建築は、白アリはもちろん、ゴキブリやハエ、蜘蛛などが多く存在します。

そのため、これらの害虫を食べてくれるヤモリの存在は非常に助かるわけです。

 

ヤモリを家守と書く理由

ヤモリは漢字で書くと、「家守」や「守宮」と表記することがあります。

先程紹介したとおり、昔は木造建築が多いので、虫が多く湧きやすい状況下です。

そんな中、害虫を食べてくれるヤモリは、人々の味方といえる存在といえます。

そのため、「家を守る」という意味で、「家守」といった漢字で表記されるんです。

他にも「家守」や「守宮」と書いてイモリと読まれることもあります。

これはイモリとヤモリが非常に似た生き物なので、ひとくくりにして呼んでいるのが理由です。

 

ヤモリを家の中に放置すると繁殖して増えるの?

ヤモリが縁起がいいものだということは、よく分かったと思います。

ですがヤモリも生き物ですから、「繁殖するかも?」と思う人も少なくはありません。

実をいうと、ヤモリを家の中に放置しているととんでもないことが起こってしまうんです。

続いて、ヤモリは家の中に放置すると繁殖して増えるのかについて紹介します。

 

繁殖して増える

結論からいうと、ヤモリを家の中に放置していると繁殖して増えます。

というのも、特に冬になると外の温度が下がるので、家の中に逃げ込んできます。

そのため、冬の間は家の中で冬を越し、春に産卵をするんです。

またヤモリの産卵期は春から夏の間なので、夏に家の中で放置すると繁殖してしまいます。

なので、春に家の中にヤモリがいたら、かわいそうですが家から追い出しましょう。

他にも、小さいヤモリがいた場合は、既に繁殖していると考えてもいいかもしれません。

 

ヤモリを家の中に放置すると起こる被害

ヤモリを家の中に放置して起こる被害は、繁殖するだけではありません。

ヤモリが家の中に大量発生してしまうと、糞まみれになってしまいます。

ヤモリは外からやってくるので、病原菌や細菌類を持ち込むこともあります。

そのため、寄生虫や病原菌が家の中に繁殖してしまう可能性があるんです。

縁起がいいといわれますが、糞害などのことを考えると、追い出すのが妥当です。

 

ヤモリを家から追い出す方法

ヤモリは縁起がいいものですが、繁殖して増えます。

そのため、放置してしまうと繁殖したり、菌や寄生虫の被害に遭うことも少なくありません。

では、一体どうすれば家の中からヤモリを追い出せるのでしょうか?

最後に、ヤモリを家の中から追い出す方法について紹介します。

 

ペットボトル

ヤモリを家の中から追い出す方法1つめは、ペットボトルを使うことです。

ヤモリを触りたくない人は、少なからずいますよね。

ヤモリを触りたくない人は、ペットボトルを使って、直接触れずに捕まえるのをおすすめします。

やり方は、まずペットボトルの上の口を切って、間口を広くします。

そしてこのペットボトルを使い、広げた間口でヤモリを捕まえるんです。

ただ捕まえるのが大変なので、この追い出す方法は苦労すると思います。

 

掃除機

ヤモリを家の中から追い出す方法2つめは、掃除機を使うことです。

ヤモリを触りたくないときは、掃除機で吸うという方法もできます。

これはただ掃除機で吸うだけなので、ペットボトルより苦労はかかりません。

ただ「かわいそう」と思う人もいると思うので、よく考えてみましょう。

 

「虫虫ゲッター」という道具を使う

ヤモリを家の中から追い出す方法3つめは、「虫虫ゲッター」という道具を使うことです。

「虫虫ゲッター」とは、その名のとおり、虫を捕まえるための道具です。

マジックハンドみたいな道具で、細かく樹脂が手のようについています。

この樹脂で虫を捕まえるため、虫が傷つくことはありません。

またこの「虫虫ゲッター」は捕まえた虫を外に逃がすこともできます。

なので、掃除機を使うのに気が引ける人は、この「虫虫ゲッター」を使うのもいいでしょう。

 

まとめ

今回は、ヤモリを家の中に放置しても問題ないのかについて紹介しましたが、参考になったでしょうか?

ヤモリは縁起がいい生き物ですが、家の中に放置するとデメリットもあります。

なので、なるべく捕まえて外に逃がしてあげましょう。

もし、家の中にヤモリが入れて困った方は、ぜひとも今回紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

-お役立ち情報