食べ物の豆知識

クッキーの生地がボロボロで固まらない理由とは?解決策を解説

クッキーの生地がボロボロで固まらない理由とは?
スポンサーリンク

手軽に作れるお菓子といえば、クッキーが挙がると思います。

しかし中には、クッキーの生地がまとまらずにボロボロになってしまう経験をした人もいるでしょう。では一体なぜ、クッキーの生地がまとまらずにボロボロになってしまうのでしょうか?

今回は、クッキーの生地がまとまらない理由について紹介します。

 

クッキーの生地がボロボロで固まらない5つの理由とは?

クッキーの生地がボロボロで、固まらないのにもいくつか理由があります。

しかもそれは、誰しもが起こしてしまう手際や準備などに原因があるんです。

まずは、クッキーの生地がボロボロで固まらない理由を5つほど紹介します。

 

①材料が原因

クッキーの生地がボロボロで固まらない理由1つめは、材料が原因です。

実はクッキーを作るときに材料を間違えてしまうと、生地がボロボロになってしまいます。

例えば、グラニュー糖の代わりに上白糖を使ってしまうと、生地が馴染みにくくなってしまいます。こういった材料を間違えたり代用すると、クッキーの生地はボロボロになってしまうんです。

なので、クッキーを作る際はそのとき作るクッキーのレシピにある材料を揃えましょう。

 

②材料の分量が原因

クッキーの生地がボロボロで固まらない理由2つめは、材料の分量が原因です。

これはクッキーだけではありませんが、お菓子作りは材料の分量で上手くいくかが変わってしまいます。そのため、材料の分量をしっかり測らないと、材料を混ぜ合わせたときなどに上手く固まりません。

分量を間違えてしまったりすると、いくらお菓子作りが得意な人でも上手く作れないなんてこともあります。特に、お菓子作り初心者の人は、絶対に目分量などで作らないようにしましょう。

クッキーを作る前は、材料の分量をしっかりと測って揃えておくことが大切です。

 

③代用の材料を使用しているのが原因

クッキーの生地がボロボロで固まらない理由3つめは、代用している材料が原因です。

先ほど例に挙げましたが、グラニュー糖の代わりに上白糖を使うと、生地が馴染みにくくなってしまいます。他にも、バターや油なども切らしていて類似したもので代用することもよくあります。

こうした材料の代用も、クッキーの生地がボロボロになってしまう原因の1つです。

なので、できることならクッキーを作るときは、材料の代用などをしないようにしましょう。

 

④水分や油分が足りないのが原因

クッキーの生地がボロボロで固まらない理由4つめは、水分や油が足りないのが原因です。

クッキーを作る上で大切なことの1つに、水分や油分などがしっかり足りているかどうかがあります。粉に対し、卵やバターの量が少ないと、生地はボロボロになってしまいます。

なので何度もいいますが、あらかじめ必要な材料は測っておくことが大事です。

感覚だけで、「これだけ足せばいい」などとしてしまうと、失敗してしまいます。もし、クッキーの生地がまとまらない場合は、まず水分と油分の量があっているかを確認しましょう。

 

⑤混ぜ合わせの手順が原因

クッキーの生地がボロボロで固まらない理由5つめは、混ぜ合わせの手順が原因です。

クッキーを作る上で、材料をしっかりと測っておくことは大切なことです。しかしそれと同じくらいに、混ぜ合わせの手順というのも生地を混ぜ合わせる上で重要なことなんです。

なので、材料を合わせる順番は絶対に間違えてはいけません。

他にも、材料を混ぜ合わせる際に材料同士が適切な状態であったかも重要です。

例えば、バターを混ぜるときに固いままだったり、溶けすぎていると生地のまとまりが悪くなってしまいます。

 

クッキーの生地がボロボロで固まらないときの対応方法

クッキーの材料や材料の分量を間違えると、クッキーの生地がボロボロになってしまいます。

しかし、材料や分量を解決しても、ときには生地が固まらないことも少なくありません。では、クッキーの生地がボロボロで固まらないときはどうすればいいのでしょうか?

続いて、クッキーの生地が中々固まらないときの対処法について紹介します。

 

冷蔵庫で寝かせる時間を長くする

クッキーの生地が固まらないときの対処法1つめは、冷蔵庫で生地を寝かせる時間を長くすることです。

クッキーを作るとき、生地を冷蔵庫で30分から1時間ほど寝かせる工程がありますよね。しかし、クッキーの生地が中々固まらないときは、この生地を寝かす時間を増やすとまとまりやすくなります。

目安としては、2~3時間ほど生地を寝かせれば、ボロボロせずまとまります。

 

牛乳を足す

クッキーの生地が固まらないときの対処法2つめは、牛乳を足すことです。

先ほど、クッキー生地がボロボロになる原因に、水分が少ないことを挙げたと思います。ときには卵やバターを分量通り入れても、生地がボロボロになることがあるんです。

そうなったときは、牛乳を足すことで水分不足を解消することができます。生地に牛乳を足す際は、生地の様子を見ながら小さじ1杯ほどいれていきましょう。

ここで牛乳を入れすぎると、生地がベチャベチャになってしまうので注意が必要です。

 

クッキーを作るときの材料の役割

クッキーを作るときは、いくつかの材料を混ぜ合わせて作りますよね。

実は、クッキーを作るときに使う材料にも、それぞれ深い意味が込められているんです。この材料の役割を知っておくことで、よりクッキーを作ることが楽になります。

最後に、クッキーを作るときの材料の役割について紹介します。

 

薄力粉

薄力粉は、ほどよい食感と固さを生み出す役割があります。

そもそも薄力粉とは、小麦粉の種類の1つです。

他にも小麦粉は、中力粉と強力粉があるのですが、これらは作るものによって使い方が変わってきます。クッキーで薄力粉を使うのは、サクサクかつホロホロとした食感を出すためです。

強力粉や中力粉を使うと、粘りや弾性が強くなり、焼き上げたときに固くなりすぎてしまいます。

なので、ほどよい食感を生むには、薄力粉を使用することで実現するというわけです。

 

グラニュー糖

グラニュー糖は、コクのある甘さとしっとりとした食感を生み出す役割があります。

よくグラニュー糖の代わりに上白糖を代用することがありますが、上白糖では生地との馴染みがよくありません。

生地との馴染みが悪いと、しっとりとした感じがなく、稀に上白糖が固形化することがあります。しかし、グラニュー糖の場合は上白糖よりも、粒子が細かくできています。

そのため、生地に馴染みやすく、固形化してしまう問題もありません。また甘さにもコクがでるので、上品な仕上がりになります。

 

卵は、焼きあがった生地に膨らみと固さを与える役割があります。

まず卵を使うとしても、卵黄と卵白では加熱した際に、膨らみ方が違ってきます。卵黄は膨らみませんが、卵白の場合だとよく膨らみます。

また、卵黄だけを使った場合は、固めの生地になりやすいです。

そのため、卵黄と卵白のどちらかを使うかによって、生地の膨らみと固さが変わってきます。

 

まとめ

今回は、クッキーの生地がまとまらない理由について紹介しましたが、参考になったでしょうか?

クッキーの生地がボロボロにならないためには、分量をきちんと測ったり、正しく材料を使う必要があります。それでも、ボロボロとした感じが改善できない場合は、寝かしたり、牛乳を足しましょう。

もし、クッキーの生地がボロボロになって困っている方は、ぜひとも今回紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

-食べ物の豆知識