お役立ち情報

コーヒー染めするとカビ生える?失敗せず濃くなるやり方を紹介

コーヒー染めするとカビ生える?
スポンサーリンク

おしゃれなTシャツなどを作りたくて、コーヒー染めをする人は少なくありません。

ですが一説によると、コーヒー染めをするとカビが生えてしまうそうです。

では、実際コーヒー染めをするとカビは生えるのでしょうか?

今回は、コーヒー染めをするとカビが生えるのかについて紹介します。

 

コーヒー染めするとカビ生える?

実際、「コーヒー染めをするとカビが生えた」という声はあります。

ですが、コーヒー染めをした人全員そういったわけではないので、カビが生える原因があると考えられますよね。

まずは、コーヒー染めをするとなぜカビが生えるのかについて紹介します。

 

そのまま放置するとカビが生える

コーヒー染めをしてカビが生えるのは、コーヒー粕が関係しています。

コーヒー粕には水分が含まれており、しっかりと乾かさないと粕から水分が滲みでてしまうんです。

そのため、コーヒー粕を乾かさず放置しているとカビが生えてしまいます。

 

カビを生えさせないほうにするにはどうすればいい?

コーヒー染めをした後にカビを生えさせないには、しっかりと染めた布を乾燥させることが大切です。

では、どのくらい乾かせばいいのかというと天候次第です。

晴れの日であれば半日あれば乾きますが、曇りの日は乾かすのに1日は必要になります。

 

コーヒー染めするメリット

コーヒー染めした布をそのまま放置してしまうと、カビが生えてしまいます。

そのため、わざわざコーヒー染めをする必要はないと考える人もいます。

では、コーヒー染めをするメリットはあるのでしょうか?

続いて、コーヒー染めをするメリットについて紹介します。

 

メリット

コーヒー染めをするメリットは、4つあります。

1つめは、手軽な材料で染めることができることです。

コーヒー染めに必要な材料はインスタントコーヒー、塩、豆乳か牛乳、染めるものだけです。

 

2つめは、コーヒー豆の再利用ができることです。

コーヒー染めにコーヒー豆を使うと、再利用できてコーヒーを飲むこともできます。

 

3つめは、染めたものがアンティーク風になることです。

コーヒー染めをすると、染めたものが淡い茶色になり、アンティーク風になります。

その色合いがおしゃれだと、今SNSで流行しています。

 

4つめは、取れないシミを目立たなくすることです。

コーヒー染めをすると、布は茶色く染まります。

そのため、染めた後についたシミが目立たなくなり、綺麗に染まったままのように見えるのです。

 

コーヒー染めするデメリット

コーヒー染めをするのにも、メリットはあります。

特に気軽にできて、染めたものをおしゃれにできるなどメリットは大きいです。

ですが、逆にコーヒー染めをするデメリットも存在するんです。

続いて、コーヒー染めをするデメリットについて紹介します。

 

時間がかかる

コーヒー染めをするデメリット1つめは、時間がかかることです。

コーヒー染めの作業についてですが、実は1日では終わりません。

最低でも2日はかかる作業なので、1日の休みのうちに終わらせるのには無理があります。

 

コーヒー色だけにしか染まらない

コーヒー染めをするデメリット2つめは、コーヒー色だけにしか染まらないことです。

コーヒー染めは、他の染料を使って布を染めるように色んな色に染めることができません。

なので、コーヒー色にしか染めることができないのは大きなデメリットといえます。

 

初心者には難しい

コーヒー染めをするデメリット3つめは、初心者には難しいことです。

コーヒー染めは結構難しく、初心者向けの手順でやっても綺麗に染めることができないことが多いです。

また、作業工程も多いので初めてやると、大体失敗することが多いといわれています。

他にも、染めることができても、染めたものにカビが生えてしまうなんてことも少なくありません。

 

コーヒー染めで失敗する原因

コーヒー染めは、初心者がするとかなり難しいといわれています。

では、一体なぜコーヒー染めで失敗してしまうのでしょうか?

続いて、コーヒー染めで失敗する原因について紹介します。

 

失敗する原因

コーヒー染めで失敗する原因は、2つあります。

1つめが、染めるときにムラができることです。

これが1番多い失敗例で、初心者には難しいといわれている理由です。

ただ、ムラをなくしたいのなら、染めている最中にトングや箸でしっかり鍋の中身をかき回せば綺麗に染まります。

鍋の中身をしっかりかき回せば、色は均等に染まるようになっていきます。

 

2つめが、色が出ないことです。

コーヒー染めは場合によっては、色が出ずにコーヒー色に染まらないことがあります。

コーヒー粕でコーヒー染めをすると色が出ないので、インスタントコーヒーやコーヒー豆を使って染めましょう。

また、色が出ない場合は2度染めをしてみると色濃く仕上がります。

 

コーヒー染めと紅茶染め違い

布を染めるのに有名な方法で、紅茶染めがありますよね。

紅茶染めも茶色に仕上がるといいますが、一体コーヒー染めとなにが違うのでしょうか?

最後に、コーヒー染めと紅茶染めの違いについて紹介します。

 

使う材料が違う

コーヒー染めと紅茶染めの違い1つめは、使う材料が違うことです。

布を染める上で使う材料は変わりませんが、コーヒーを使うか紅茶を使うかが違ってきます。

ここが大きな違いで、どちらを使うかによってどんな色合いになるかも変わってきます。

 

染まる色が違う

コーヒー染めと紅茶染めの違い2つめは、染まる色が違うことです。

コーヒーと紅茶は、どちらも似たような茶色をしていますよね。

しかし実際布に染めてみると、色合いが違ってくるんです。

コーヒー染めは茶色ですが、紅茶染めだと少し赤みがあるような色に染まります。

これも、コーヒーと紅茶と染める材料が違うことで違ってきます。

 

まとめ

今回は、コーヒー染めをするとカビが生えるのかについて紹介しましたが、参考になったでしょうか?

コーヒー染めをしてカビが生えるのは、しっかりと染めた布を乾燥させないからです。

コーヒー粕から出る水分が乾かないことでカビが生えるので、染めた布はしっかりと乾かしましょう。

 

スポンサーリンク

-お役立ち情報